◇
「SONGS」 #363 「朝ドラを彩った主題歌」
NHK-G 11/14(土) 23:30~24:00
ナビゲーター: 『あさが来た』ヒロイン・あさ役の波瑠
出演:
AKB48メンバー(五十音順)・・・入山杏奈、柏木由紀、加藤玲奈、木崎ゆりあ、北原里英、小嶋陽菜、兒玉遥、指原莉乃、島崎遥香、高橋みなみ、松井珠理奈、宮脇咲良、山本彩(初センター)、横山由依、渡辺麻友、渡辺美優紀。
ナレーション: 小田切千
*
構成: 北村のん
プロデューサー: 町田麻美
制作統括: 北生大介
演出: 高田雄太
*
*
構成: 北村のん
プロデューサー: 町田麻美
制作統括: 北生大介
演出: 高田雄太
*
【あらすじ】
1961年の『娘と私』でスタートして以来、54年間、日本の朝に元気を届けてきた「朝ドラ」。
93作目の『あさが来た』が始まり、好評を博している。
そんな「朝ドラ」では、いままで数々の歌や音楽が彩って来た。
今回、ドラマの名場面とともに、珠玉のパフォーマンスを、過去のSONGSや紅白などアーカイブス映像とともに、たっぷりとお届けする。
*
AKB48が、『あさが来た』の主題歌「365日の紙飛行機」をテレビ初披露する。
初センターを務めた山本彩(NMB48兼AKB48)は、11/7(土)に放送されたNHK-BSプレミアム「AKB48 SHOW!」でギター弾き語りソローバージョンを披露しているが、
AKB48としてグループパフォーマンスするのは初。
AKB48としてグループパフォーマンスするのは初。
山本は「この曲は聴いただけで、一瞬でさわやかな『空』が思い浮かぶような曲だと思いました。自分やりたいことを貫くヒロイン『あさ』の姿勢に、同じ女性として私も憧れます」と共感。
「初めて朝ドラを観たけど、曲がドラマにもぴったり!」との声も届いているといい、「改めて朝ドラを観ている方々の年齢層の幅の広さを実感できてとてもうれしかったです」とコメントしている。
*
番組ではこれまでの朝ドラ名場面とともに、過去の「SONGS」や「紅白歌合戦」などで披露された主題歌のパフォーマンスを紹介する。
■放送曲目
「365日の紙飛行機」AKB48…第93作『あさが来た』(15年9月~16年4月)
「麦の唄」中島みゆき…第91作『マッサン』(14年9月~15年3月)
「にじいろ」絢香…第90作『花子とアン』(14年3月~14年9月)
「雨のち晴レルヤ」ゆず…第89作『ごちそうさん』(13年9月~14年3月)
「カーネーション」椎名林檎…第85作『カーネーション』(11年10月~12年3月)
「ありがとう」いきものがかり…第82作『ゲゲゲの女房』(10年3月~10年9月)
「Best Friend」Kiroro…第64作『ちゅらさん』(01年4月~01年9月)
「DREAMING GIRL」山下達郎…第54作『ひまわり』(96年4月~96年10月)
「DREAMING GIRL」山下達郎…第54作『ひまわり』(96年4月~96年10月)
「春よ、来い」松任谷由実…第52作『春よ、来い』(94年10月~95年9月)
「カナディアンアコーディオン」井上陽水…第50作『かりん』(93年10月~94年4月)
「カナディアンアコーディオン」井上陽水…第50作『かりん』(93年10月~94年4月)
「晴れたらいいね」DREAMS COME TRUE…第48作『ひらり』(92年10月~93年4月)
テーマ曲(坂田晃一)のみ…第31作『おしん』(83年4月~84年3月)
テーマ曲(坂田晃一)のみ…第31作『おしん』(83年4月~84年3月)
「おはなはん」倍賞千恵子…第6作『おはなはん』(66年4月~67年4月)
◇
【参考】
「SONGS」#354「浜田省吾」より。
2曲目「夢のつづき」が主題歌となった、
映画「アゲイン 28年目の甲子園」で中井貴一と共演した波瑠。