日曜何してた? ブログネタ:日曜何してた? 参加中





今年の5月日曜日は、祝事・催事が重なった好日が多かった。


3日
金沢の姉夫婦が北陸新幹線で上京し、甥っ子ファミリーが合流。浅草で墓参りと昼食会。
従孫(又姪・又甥)から見れば我々は大叔父・大叔母と呼ばれるそうな。
薄くなっているとはいえヤッパリ、赤の他人とは違って可愛く感じさせるのは血の仕業(笑) !?


17日
浅草三社祭の最終日。
浅草という所は年間20位も祭があるので、モロ "祭の町"なのだ。
その中でも5月三社祭・7月隅田川花火大会・8月サンバカーニバルはビッグイベント。


24日
我が夫婦の40回目の結婚記念日。"ルビー婚"と呼ぶそうだ。
妻にルビーの指輪を買おうか?と尋ねたら、結局同じ財布から出るからいいと言われた。
因みに我が家の財布は妻に丸投げなので、夫は1円も持っていない。
大過なくここまで来れた幸せに乾杯!! 妻の大好物の寿司を食べた。


31日
次女の結婚式に出席。銀座の式場で身内だけの佳き式であった。
ファミリーの輪が広がる。出席した世帯数は7(新規を入れて)なのに子ども(孫)の数は2。これが日本の現実なのだ。
尚、長女は鎌倉で、我々は金沢での挙式だったと振り返る。