◇
11/5(水)昼下がり13~14時、
ベッドで横になりながらNHK-FMの
「歌謡スクランブル ~ひとりぼっちのラブソング(2)」
を聴いた。
アンカー: 逢地真理子アナ
どの曲も懐かしくも寂しい想い出ばかりが蘇える。
特に終盤の4曲(下記)は堪えた。
1968~1975年は私の大学2年~結婚の年。
*
♪「北国行きで」(歌: 朱里エイコ)<ワーナー WPC6-8021>
作詞:山上路夫、作曲:鈴木邦彦、1972年。
ハスキーな魅力。歌唱力があり過ぎた?
つぎの北国行きが来たら乗るの
スーツケースをひとつ下げて乗るの
==略==
アー電話かけてもベルだけが
空き部屋にひびくだけ
明日私のいないこと
その時に気づくでしょう
いつも別れましょうと言ったけれど
そうよ今度だけは ほんとのことなの
*
♪「逃避行」(歌: 麻生よう子)<ソニー SRCL3919>
作詞:千家和也、作曲:都倉俊一、1974年。
一生懸命に伸びる歌唱が印象。
==略==
あのひとから 言われたのよ
友達にも 打ち明けるな
荷物をつめた トランクさげて
また 空いた汽車を 空いた汽車を
見送った―
*
♪「今は幸せかい」(歌: 佐川満男)<コロムビア COCA12751>
作詞・作曲: 中村泰士、1968年。
佐川さんは「マッサン」の佐渡社長役で出演しておられるばい。
==略==
若かったのかい ふたりとも
傷つけあうのが 恐かったのかい
君は君の 心を知らず
僕は僕の 心を知らず
若かったのかい 悔やんでみても
若かったのかい 君はもういない
*
「面影」(歌: しまざき由理)<コロムビア COCA12751>
作詞:佐藤純弥、作曲:菊池俊輔、1975年。
Gメン'75がダブっていかんいかん。
==略==
いつかの店の いつかの椅子で
ひとりながめる 想い出の街
ああ一度だけ 恋して燃えた
ああ あの時は もう帰らない
心に想い 面影たずねて
見はてぬ夢の ふりつもる雪
◇