確定申告準備(医療費控除とふるさと納税とその他寄付金との関係)1 | 乳がんから始まる人生後半日記

乳がんから始まる人生後半日記

2016年12月1日、乳がんと診断されました。
これから始まる治療、仕事、子育て等雑多に記していく予定です。

今年も確定申告の季節がやってきましたね。
私は給与所得者ですが、ここ数年毎年確定申告を行っています。
2000万以上の収入があるわけでもなく、その他の定期収入がるわけでもありません(笑)、
ふるさと納税や医療費控除による還付金のためです(笑)。
今年はさらに、あるNPO団体を通じてフォスターペアレントになったので、その分もあります。
 
一昨年は、12月になりバタバタとふるさと納税をしたので、去年は余裕をもって11月上旬にはほとんど限度額一杯を済ませていました。
そんな中、降ってわいた乳がん闘病!
さてさて、一体私への還付はどうなるの?と戦々恐々と計算を始めました。
 
まずは高額医療費制度
月をまたぐ費用、自分から選んだ個室ベッド代については適用されない、という知識はありましたが、医療機関ごとに計算されること、同じ医療機関であっても入院と外来も区別されること等は初めて知りました…。(この点は、一機関につき21000円以上の支出があれば、合算できるという救済規程もあるようですが、詳しくは各健保でご確認くださいね)
私は、主治医が提携している病院へ出向いて入院手術をするという流れで、月内の主治医クリニックでの支払が中途半端な金額となり合算できませんでした(泣)
加えて、年末の闘病だったため、戻ってくる正確な金額もまだ分からず、確定申告時期に間に合いそうにありません(泣)。
さらに、○フラックから支払われるかもしれない手術給付金の金額もまだ不明・・・。
手術給付金は乳がん手術を原因として支払われるものなので、受領が翌年になっても原因となる前年度の医療費に含めなければなりません。
(この点、がんと診断されたら一時金を支払うタイプの給付金は、医療費に補てんすることも不要且つ雑所得としての課税もされない(つまり非課税)です(嬉)。
ビバ富士生命がん保険!(2012年に加入した、今発売されている商品とは異なるタイプです)
ということで、私の医療費控除申請額は
1月から11月までの総支払医療費+*12月の支払医療費-100,000になります。
*12月の支払医療費は 
12月の総支払医療費-高額医療費制度による返戻金-(標準月額報酬により異なる)自己負担金-(○フラックの)入院給付金-手術給付金
となります。
今のところ予想としては50,000円強くらいかも・・・。
うーん、大して影響ないな。
 
長くなりましたので、続きます。