{0F3C2EC2-AA00-4DCA-8E39-3BFF2194653A}

5/31のお弁当。

前日の串カツの残りでカツ丼弁当。

玉ねぎと卵は肉の下に敷いて上にはカツをどーん。

卵のビロビロが肉についているのが美しいと思えないので。

きゅうりの浅漬け
無限ピーマン
新玉と新じゃがのサラダ。

{962F64F4-1454-4ACA-9711-B4C107E1F149}

私のランチはカンパーニュでカツサンド。

とても食べにくそう。

{7CA9DB81-15AA-4C8F-8637-C564AAA4C4EE}

「それ、昨日の夕飯の残りでしょ?」

{FBDEEFAF-6E56-42FD-ABB8-78BFA140BF38}

「どれどれ。うん。いい酵母使ってる。」



古代小麦という全粒粉をお取り寄せしました。

ディンケル小麦。

栄養価が高くナッツの風味がすると。

栄養価が高いなんてこりゃ試してみたい。

シンプルなパンがいーな。と思ったけど、カンパーニュ焼いてばっかりだったので、山食に。

全粒粉に水分を吸わせて食べやすくするために同量の水を混ぜて一晩冷蔵庫で寝かせて。

そしたら、計量の時にその水分を抜くことを忘れて、随分ベタつく生地だなあ〜。

なんて思いながら粉たして捏ねて粉たして。

なんてしてたからやっぱりうまく焼けなかった。

{558F77D3-6DFD-4558-9075-DEB745F960E4}

ゴールデンヨットを使ったので凄く伸びるかな?なんて期待してオーブン入れ。

入れた時はすっごく膨らんで見えたけど出したらあれ?

大して膨らんでない。

{C6D2AEDD-B6EA-421A-8DA2-CCBE8FD38679}

上火が強かったのか、上には穴ぼこがいっぱい。

{5954B05B-DC12-47CA-A825-FAE81171C274}

クラムの気泡。

{A38754AC-4F49-4331-AFDB-BEE5D455E595}

完全に下が詰まってる。

{6881A88D-A0F8-469C-9460-050F51C5BFC9}

触りすぎだなぁ。

{D51B556C-B487-49EF-B21C-718F16DC03A7}

部分的にキノコ型になって可愛い。

味は改良の余地ありです。