スピード感覚を身につける | より速く、より強く、そして・・・より美しく!

より速く、より強く、そして・・・より美しく!

速いランナーになる為に必要なこと
強いランナーになる為に必要なこと
美しいランナーになる為に必要なこと

~すべては、ここから始まります~

昨日の日記、「スピードトレーニングの方法」の続きです。

今日のテーマは、

「加速する感覚を身につける」

12000人の会員がいる小出道場や明治乳業、アシックスのイベントで、

ランナーの皆さんから寄せられる質問ベスト3に入るものは、

ビルドアップ走の仕方がわからない

スピードを上げる感覚が分からない

などの、スピード感覚に関する質問です。

ビルドアップする感覚を身につける方法は、

四段階の走りを覚えるといいでしょう。

1.ゆっくりJOGです。歩く延長のようなペース。
  お友達とおしゃべりして30分以上走れるペース。
  3割走。

 ☆初心者の方で10㎞レースなどにチャレンジする方向け☆



2.おしゃべりするには、少々キツイペース。
  黙って走る分には、ずっと心地よく走れるペース。
  5割走。

 ☆初心者の方で、初めてフルマラソンを走る方向け☆



3.呼吸はある程度上がりますが、余力のあるペース。
  2のペースとの組み合わせで、フルマラソン完走。
  7割走。

 ☆中級者向け、後半失速したくない方向け☆



4.レースペース走。呼吸は結構上がります。
  5000mや1万mなどを走るペース。
  9割走。

 ☆サブスリーを目指す方向け☆



上記の4つのペースを組み合わせることで、

幾つかの練習パターンを作ることが出来ます。

例えば、初心者向けの15kmのビルドアップ走。

最初の5kmを(1)のペース。

そこから、10kmまでを(2)のペース。

12kmまでを(3)のペース。

ラスト3kmは、また(1)のペース。

(1)→(2)→(3)→(1)。

これが理想的なビルドアップ練習です。

中級者は、20km~25kmを

(1)→(2)→(3)→(1)の組み合わせ。

ポイントは、12km~13kmで(2)のペースになること。

上級者は、30kmから35kmを

(1)→(2)→(3)→(4)→(1)の組み合わせ。

ポイントは、15km~18kmで(2)のペースになること。

これが効果的なビルドアップ走です。

中級・上級者向けの、応用練習では、

ウェーブ走(波を作って走る)が実践練習としておススメです。

多少、距離を短くして、その分ウォームアップをしてから

(2)→(4)→(3)→(4)→(2)→(1)

と言ったように、波を作りながらペースの上げ下げを行います。

これは結構、高度な練習ですが、間違いなく走力がアップします。

最後に、初心者の方にマラソンペースの作り方を紹介します。

<初心者向けマラソンペースの作り方>

例えば、最初の5㎞と10㎞。

歩くようなペース(1)で走るようにアドバイスしています。

それは、スタート時の混雑から急いで抜け出そうとして

慌ててペースアップしたり、

他の人につられてオーバーペースになったりするのを

防ぐ意味もあります。

最初に脚を使い過ぎてしまうと、

どうしても30㎞以降で失速してしまいます。

ペースを安定させること、そして、気持ちにも余裕を持つことが

マラソンで後半失速しないペースの作り方です。

第五弾に続く!

ペタしてね