おはようございますニコニコ


これまであまり記事にできていなかったと思うのでタイトルの内容について記録します口笛

虫の写真がありますのでご注意を!!


毎年恒例なのですが、この時期に伸びてくる新梢の先端には必ずと言っていいほどアブラムシが集まってきます驚き


写真はこちら下矢印色が緑色なのでわかりにくいかもキョロキョロ


うちで育てているブルーベリーはまだまだ少ないため、シャワーをかけて手で駆除してとります口笛


本当は薬品使うのが効率的なのかをちゃんと調べて今後数が増えてきたときに対処できるよう準備しておこうと思いますニコニコ


こういうのがお手軽かもしれないですね下矢印




おはようございますニコニコ


これまで開花宣言してきましたが、今回の記事はその経過ですウインク過去の記事はこちら下矢印


上の記事のとおり、先に開花宣言したハイブッシュ系から結実が進みました口笛ちゃんと受粉できたようでよかったですにっこり


サザンハイブッシュ系のオニールです下矢印


たしかこれまでにあまり味わってない品種だったと思うので楽しみですニコニコ


あとは鳥対策が必須ですね驚き今年はどう対策しようか悩み中です驚き

昨年と同じ内容になりそうな予感ですキョロキョロ




こんにちはニコニコ


今回はレモンの記録ですニコニコ

前回のレモンの記事はこちら下矢印


前回は剪定をしましたが、やはり冬越えの影響をかなり受けていました驚き特にマイヤーレモンが驚き


そして今のマイヤーレモンはこんな感じです下矢印


すっかり葉っぱはなくなっており、大丈夫か?と思いましたが、、、


新芽が出てきており、成長が始まっていましたウインク意外といけるものなんですね驚き


そして、わかりにくいかもしれませんが花芽も出てきていました下矢印ピントが合っておらずすみません驚き


ここまではマイヤーレモンの写真でしたが、ここからは璃の香ですニコニコ

璃の香も新芽がちゃんと出てきて成長を感じることができましたおねがい




今年は果たして実を収穫できるのか、楽しみです口笛