10m17d 夜間断乳! | 初めての妊娠ブログ(^^)2016年2月12日帝王切開予定!

初めての妊娠ブログ(^^)2016年2月12日帝王切開予定!

赤ちゃんがお腹にきてくれてとっても嬉しい♡
でもつわりが想像以上に辛い(;_;)
母の偉大さを実感。世のお母さんたちを尊敬。
そんな妊婦の日常の記録です(*^^*)

38wで帝王切開での出産が決まりました。
あと少し!どきどきの毎日です!


お久しぶりです(*´ω`*)
またかなり更新があいてしまいました💦

娘はいつのまにか10ヶ月になり、今年ももうすぐ終わろうとしています。
2016年は初めてのつわり、初めての出産、初めての育児と初めてだらけで、幸せと大変が一気に押し寄せてきた感じでした。


最近はつかまり立ちにつたい歩きがたのしいらしく、ずっと立っています!
離乳食も3回食になって、もりもり食べてくれてムチムチおデブちゃんです♡笑






世間はウキウキのクリスマスの三連休の中、うちは夜間断乳なるものを決行しました!!
6ヶ月の頃から始まった夜泣き。
1日5回は起きて泣き、調子のいい日で3回、ひどい日は7回も起きていました。
添い乳で寝てくれる日もあれば、おっぱいすら拒否で抱っこでも暴れ泣き続ける日もありました。
そんな日々が約4ヶ月。
私の体力は限界(;_;)
免疫力の低下からカンジタになったり、胃腸炎になったり、親指が曲がらなくなったり…

11月頃に周りの友人から何人も夜間断乳をして夜泣きがなくなり朝まで寝てくれるようになったという話を聞き驚きました。


いやいやいや。
うそやん。
そんな。
まさか。

と半信半疑でしたが、気になりすぎて即ネットで検索!
3日〜1週間でほとんどの子が寝てくれるようになるとな。
嘘じゃなさそうです。


でも旦那さんの協力が必須らしい。
ということで旦那に相談するとおっけー!(;ω;)
旦那と娘が一緒に寝て、私は別室で寝るため、仕事に支障がでないためにも最低三連休が必要でした。

12月の三連休は……
クリスマス!笑

私にしたら今後の睡眠という何よりもうれしいクリスマスプレゼント♡
娘と旦那…ごめんね(;ω;)


そして、本日夜間7日目夜間断乳ほぼほぼ成功しました!!

☆夜間断乳記録☆

1日目
おっぱい後
23:20旦那と布団へ
23:30就寝
3:00から4:00まで1時間泣き叫ぶ
5:00くらいにも30分間泣き叫ぶ
その他2回くらい泣いて起きる
7:40起床

2日目
おっぱい後
22:35旦那と布団へ
22:40就寝
1:30〜2:30泣き叫ぶ
3:00頃15分泣き叫ぶ
全部で5回くらい起きたらしい
8:00起床

3日目
21:40おっぱいあげたら、そのまま寝たから抱っこして布団にはこぶ
3回くらいおきるが15分くらいで寝るようになった
7:00起床

4日目
21:15就寝
3〜4回起きるが寝るまでの時間が短くなった
8:00起床


5日目
22:15おっぱいのみながら寝る
2〜3回起きるけど、トントンもせずすぐ寝る
8:30起床


6日目

別室終了

21:30〜30分おっぱいあげるが、途中パパ帰宅で覚醒
22:40〜泣きながら22:50就寝
5:30少し泣いたが、布団をかけたらすぐねた
8:00起床

7日目
22:00就寝
朝方一回起きるがまたすぐ寝た
7:00起床

という流れでした。
2〜3時間は泣き叫ぶと聞いていたので、思ったよりは早く寝てくれたねという感じでした。でも何度もかわいそうおっぱいあげたいという気持ちと葛藤し、初日は寝不足でした。゚(゚´Д`゚)゚。


私たち夫婦が気をつけたことは

・最低3日はママと別室(結果的には5日別室)
・抱っこはしない、トントン、さすさすのみ
・日中離乳食をたくさん食べさせる
・どれだけ泣いていてもママは気配を消していなければいけない
・娘のお気に入りの毛布を準備

くらいでした。
ここ2日間は1回起きるくらいですが、完全に朝まで起きずに寝てくれるまでは1ヶ月くらいはかかるみたいです。けど、起きてもおっぱい飲まずにすぐ寝てくれるし、6時間くらいはまとめて寝れるようになったので私は超絶はっぴーです(*´꒳`*)


夜間断乳に賛否両論あると思うけど、うちの場合は夜はお腹が空いて起きていたわけではないと思うので、娘もしっかり寝れるようになって、よかったのではないかなと思っています。
昼のおっぱいはまだあげていて卒乳にしようかなと思っています。

というクリスマスらしいことはほぼできない三連休でしたが、やってよかったなと思います!
来年はクリスマスパーティーしたいな(//∇//)


長々と自己満記録にお付き合いありがとうございました!!
また来年もよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯
皆さま良いお年を〜♡