天空の城に向かうとき
右側の公園で
桜が満開してる

帰り道は絶対きたい
と思って


すっごくきれい
まさか台湾で満開の河津桜がみえるなんて
感動しました
まるで日本にいてるみたい











そして
台湾の山でよく見かける
台湾語で
山桜花

冬で雨は良く降るので
なかなか満開の山桜花を見かけませんでした

スマホ持ってから以来
はじめてきれいと思いました
山桜花が満開した光景は
あまり記憶に残ってません
しかもこんなにたくさんの桜があって


ありがたいです






河津桜は日本からの贈り物です
いつも暑いので
桜が少し咲いてくれたら嬉しいけど
今年は
河津桜の満開する光景がみれて
すごく嬉しいです

お願いお願いお願いお願い
無駄にならなくてよかったです

ありがとう桜
”台湾の桜も日本みたい咲いてほしい”
この数年間の願いは叶えて
ありがとうです
ショボーン
朝から晩までこの公園にずっといたいですね


2021.02.13
台中中科崴立公園


追記:

Lineスタンプ販売してますニコニコドキドキ音譜
よろしくお願いしますオーナメント



家族旅行の2日目は
苗栗の天空之城に来ました

ジブリ映画のラピュタ
台湾で”天空之城”っていう映画の名前です

だから
ここは
少しラピュタのイメージで作ったかなと思いました

道が狭い
ちょっと高い山でこのお城をたって
大変だろう



たくさんの坂を登って
車がね爆笑

やっと
着いた


いい感じしてますね

空気はいいです


ジブリみたいな世界にきて
いいなあ



創作料理ですね
ピスケットの上にのせたのはサーモン
真ん中はいなり寿司
右はパンw



結構いい分量で
お父さんに少し分けてあげましたが
ご飯ないのに
それでもお腹いっぱいでした


美味しかった
ご馳走になりましたお願いお願い




レストランはここです

ここで一番大きい建物かな





いい眺めです












日本の山の空気は山とか森の湿気は出てます?
一回山のところに行ったことあります
その山の空気は
湿気はない
むしろ乾燥な空気ですキラキラ


また
日本の山にいってみたいなぁ〜
川や滝があるところは憧れです


台湾の山に行ったら
森からの湿気はすごいので、
車の窓をあけて
森の湿気は肌にあたって、
めっちゃ気持ちいいです

山の空気で心を浴びてる気がします





2月11日から
旧暦の正月が始まる
10日から一週間の連休があります
大晦日の夜はおばあちゃんと鍋と正月料理を食べて、次の日は家族旅行で台中に行きました




正月料理ニコニコニコニコ

台中につく前に、彰化の菁芳園に来てます

昼はみんな室内で食事して
外はあまり人はないです





昼過ぎたら、どこでも人がいる
正月で家族と一緒に出かける場合が多いです
大勢で一緒に出かける場合もよくいます








温室で育つ花は綺麗ですね

住所:台中市大里區永隆路147号
営業時間:月曜日(休)、
     土、日9時〜18時
     平日  13時〜18時

料金:無料