月曜日 | WAS IT ALL WORTH IT ?

月曜日・・・・と、あえて書かないと、わからないくらい曜日の感覚・・・・狂ってます。ガーン


朝一でKK2様邸へ。

間もなく、(株)T設備のKさん到着。

KK2様邸の敷地内に、雨水枡を一つ追加する工事をお願いしました。


その後、GK様邸へ。

実はKさん・・・・先ほどまでGK様邸で、残工事をしていたのです・・・私と現場・・・入れ替わりですね。


 GK様邸のカーポート2ビックリマーク・・・です


敷地の北側の空地に、軽自動車なら駐車可能のカーポートを作りました。


 東側は花壇


ご近所(徒歩1分かからない・・・)に住む、奥様のお父様が、暇な時・・・いじってくれるかも・・・と、

奥様は期待されているような気がしました。にひひ


 Hさん夫婦と打ち合わせ中の奥様(カーポート1ビックリマーク


せっかくですので、GK様邸の建物内部も少し、ご紹介・・・・。


 LDKと玄関ホール


 和室(琉球畳・・・です)


 洋室(子供部屋)


 こちらも・・・同じく子供部屋です



そして、会社に戻り、まず、KS様邸の図面の修正。


引き続き、某様のプランの修正、見積書の修正。

私の横で、Rさんは、「注文住宅建築スケジュール」の作成。


今日は、妻はお休みです。

下の娘の高校の文化祭に出かけました。

ですから、作業は全てRさんと分担しながら、二人がかりで進めることに・・・。


お昼にKK2様邸の様子を見に行く。


 終了しておりました


昼食は、そのままRさんと・・・・「サイゼリアがいい。ドキドキ」と言われ・・・・行きました。ガーン


午後からも作業は続く。

某法人様の修正平面図も送られてきたので、そちらも同時進行・・・・。


そして夕方・・・・。


まず、某様のお住まいに資料をお届けし、その足でKS様邸の現場へ。


 KS様邸


 2FではM大工さんが・・・


 1Fでは(株)T設備のKさんが・・・・


作業をしていました・・・・ここで、お二人と打ち合わせ。


そう言えばKさん・・・・GK様邸→KK2様邸→KS様邸・・・・と、当社の現場・・・・次々と、

回っていたわけですな、今日は・・・・・お疲れ様です。



そして、家に帰る。


妻も帰って来ていました。


「K高校の文化祭・・・・T高校(上の娘の高校)の長月祭より迫力満点だったよ。ビックリマーク


と、やたら興奮しておりました。


 ←下の娘の高校の文化祭は「藤波祭」


一方、上の娘の高校の文化祭は「長月祭」と言うそうですが・・・・。


「ま・・・・私立より公立のほうが、たくましいかもな。

雑草のような強さは・・・・やっぱ公立っしょ。チョキ


私はまだ、娘二人の文化祭・・・・一度も行ったことありませんが、

それぞれ高校二年の文化祭には、何とか行こうかと思ってます・・・メインですからね。