今日は午前中、設計に集中できました。
無事、TN様邸の「平面詳細図」・・・・完了。
午後から、某様邸のプランニングと大まかな積算。
某様ご夫婦のご希望の家は、ズバリ・・・・『コートハウス』です。
この形式の住宅は、広い敷地が必要で・・・・床面積自体は、中庭があるので、見た目ほど、
大きくはならないのですが、建物の真ん中に、中庭を作るため、正方形に近い形の、
広めの土地が必要不可欠になります。
・・・・で、当社の分譲地の一つが、形状といい、広さといい、丁度具合がいいため、
ご検討いただいているのですが、はたしてご希望のプランができるかどうか・・・・???
午後から、取り組んでみましたが、某様ご夫婦のご希望の部屋数は確保できました。
外部からの視線をさえぎる工夫もしました。
バルコニーの確保もOKです。
ざくっと概算で予算をはじくと・・・・予算内でいけそうです。
夕方から、用事があったため、今日はこのあたりで、プランニング等は終了でしたが、
明日、一通り、図面や見積書をまとめます。
夕方、まず、このたび工事が完了した、NO様邸のリフォーム現場へ。
リフォーム前は、こんな住宅でした。
建物前面には、店舗が付属していました。
しかし、店舗だったため、内部の間仕切りが少なく、耐力壁がほとんどありませんでした。
この店舗部分を撤去し、車をとめるスペースを作り、同時に、基礎の打ち増し、耐力壁の追加、
腐った土台、柱、梁等の取り換えを行い、同時に雨漏りしていた下屋の屋根を葺き替えました。
(ここまでが、耐震補強工事。)
他には・・・・。
玄関ドアの取り換え。
裏庭にフェンスをつけて土間コンをきれいに打ち直す。
内部は、床を張り替え、壁、天井のクロスの張り替えを行う。
新しいキッチンに入れ替える。
天井から小屋組みに入り、金物を使い小屋組みを補強し、断熱材を入れ替える。
全ての工事項目を書き出すと、膨大な数になってしまいますので、省略しますが、
その他、電気関係、給排水関係、塗装関係・・・・細かな工事も加わり、約1月半かかりました。
お客様のプライバシーもありますので、私・・・・内部まで、どこかのTV番組みたいに、
「before」と「after」・・・・を、事細かに写真で載せる趣味はありませんので、外観のみですが、
リフォームには、見栄え重視のリフォームと機能性と予算重視のリフォームがあると思いますが、
NO様のご希望は、後者であります。
私は、NO様のご希望にそえるよう・・・・協力会社さんと頑張ってきたつもりです。
さてその後・・・・。
こちらの現場から、車で30分弱の上の娘の高校に行き、
約30分ほど待ち(本日は保護者会でした)、その後、妻を乗せて北名古屋まで戻りました。