ダイエットを始めて、あることに気づきました。
それは・・・。
「財布も中のお金」が、なかなか減らない・・・・・ということです。
我が家は、妻も、会社役員、且つ、宅建主任者なので、普通に会社から給料とってます。
家の中に、旦那さんが二人いるようなものですから、普通のご家庭と比べると、
お金の管理の仕方も、これまた、かなり違うかもしれませんが(例えば夫婦で財布別々とか)。
でもって、基本・・・・外食の時は、私が全部支払ってました。
ダイエットを始めて、この外食がなくなったのは、実に大きい・・・・と、お金の減らない財布を見て、
つくづく感じる、今日この頃です、はい。
今思うと、ダイエット前の、我が家の食生活は凄まじかった・・・・・。
「ココイチ」
「スシロー」
「マック」
「讃岐うどん」
「かつや(とんかつの店)」
「ガスト」
「麺屋ココイチ(カレーラーメンの店)」
「パスタdeココ(あんかけスパの店)」
「スキヤ」
「吉野家」
「コンビニ弁当(特にセブンイレブン)」
・・・・これらの各店に、一月に最低2~3回は行っていました。
特に、上(↑)から4つのお店の頻度は高く・・・・月5回以上来店・・・・というありさまでした。
なんかこう書くと・・・・ウチの妻が、家で食事を作るのが嫌な人みたいに思えるかもしれませんが、
妻のためにも、はっきりと言いますが、
私が外食大好き人間なんです・・・。
ですから、自然と、「外食費は、俺が出す!」・・・・となり、
これまた自然と、「何度も外食に行く」・・・・となったわけです。
その・・・なんちゅーか・・・・せっかちなので、あまり待たずに、
食事をパッパと終えたい習性もあって、余計にこうなってしまったのかもしれませんが。
今は上記のお店に行く費用が、まるまる浮いています。
加えて、家では、
「朝抜き」
「昼食は娘の弁当の残りを、ちょっとだけ・・・・」
「夕食は娘二人はまともに食べますが、私と妻は抜き」
「お酒のつまみも、野菜中心の自家製の・・・ちょろっとしたもの」
・・・・となったので、スーパーで買う買い物の量も、以前とほとんど変わっていません。
つまり。
ダイエットは、実に節約になることを、今頃知りました・・・・。
お・・・・・遅すぎた。