今日の出来事 | WAS IT ALL WORTH IT ?

午前中、TK様邸へ。

現場は、今、クロス屋さんが、パテが乾くまで中休みしているところですが、

その間に、H棟梁親子が現場に出戻りして、室内の木建具と玄関収納の取り付けをしています。


WAS IT ALL WORTH IT ?  TK様邸の木製建具は・・・


WAS IT ALL WORTH IT ?  基本色はこの色なのですが・・・


お子様の部屋だけは、色をかえてあって、


WAS IT ALL WORTH IT ?  ←こんな感じの白色です


WAS IT ALL WORTH IT ?  可動間仕切り(byH棟梁)


こちらは、


WAS IT ALL WORTH IT ?  by息子さん(?)・・・・です


現場から戻り設計作業開始。

頑張って追い込み・・・・午前中に、某大工さんから頼まれていた物件、

第一段階まで終了。


ここでお昼・・・・妻と家に戻る。

すると・・・「ピンポーン」。

中学最後の学年末試験(3学期期末試験)一日目を終えた上の娘が帰って来た。


「理科、お父さんが昨日言ってた『前線』・・・・もろ出たよ。」


「『寒冷前線通過中の特徴』ですな。」


「そう。あと、南中高度も出た。ビックリマークチョキ


この南中高度の計算問題・・・・教科書にもワークにもない、どちらかと言うと、

「難関私学」向けの問題なんですが、最期の期末試験には先生・・・・意外と、

生徒に良い点とらせないために出題するような気がして、娘に勉強させたんですが・・・・。


「で・・・・解法もわかって万々歳のはずのおまえ・・・・だけど、肝心な計算で、

つまらんミスしとらんだろうな?」


「・・・・・大丈夫だと思う。」


そんな私と娘のやり取りを聞いていた妻が、こう言った。


「『なんちゅーコード』って・・・・どんなコード????」


私と娘は頭を抱え・・・・、


「なんちゅーボケをかますんですか?あなたは、一体?」


・・・・・と・・・・いう感じでありました。


「午後からも明日の勉強しとくように。」


・・・と言い、会社に戻る。



午後から、Rさんが会社の軽自動車で、TK様の奥様のところへ、襖の見本帳を届けに行きました。

TK様の所から帰って来たRさんが言うには・・・・、


「さっき奥さん、外で待っててくれたんですけど、私の顔を見るなり、

『Rさん、この車、ほんと、やばいですよビックリマーク』・・・って、驚いてたんですぅ・・・・。

ど、どうしますか?あの車???」


実は会社の軽自動車・・・・走行中・・・・凄い妙な音がして・・・・信号待ちしてる時なんか、

周りの人が心配そうに中を覗き込むほどなのです。

点検に行きたいんですが・・・・なかなか時間が無くて。


午後から、私は設計、Rさんは資料の整理・・・・で内勤でしたが、

妻が一人で物件調査に行くことになり・・・・。


さすがにこの時は、少し遠方なので、運転中の軽自動車が突然、火を噴いたり、

自爆してもいかんので、妻には別の車で行かせましたが・・・・。


酷使しているので、早くも寿命かも・・・・。


時間をつくって、早めに点検に行こうと深く・・・思いました。