朝から大変でした・・・誰かのせいで | WAS IT ALL WORTH IT ?

お盆休みに、のんびり休んでしまったため、上の娘・・・・塾の夏季講習の宿題が、

たっぷり溜まってしまったそうな。


本日提出しなければいけない問題集・・・なんと5冊。パー


昼間は2時間半夏期講習。

夜は、ほぼ毎日、通常の塾の授業があるので、学校の宿題も、塾の宿題も、

やる時間は午前中の3時間と夕方の2時間ほどしかない。

なのに、時間配分、計画性ゼロのため、のんびり過ごし、とうとう当日を迎えてしまった。


昨晩は、徹夜覚悟で頑張っていましたが、途中でギブアップして寝てしまい、

今日は朝から、提出の迫るお昼まで土壇場で追い込む!!!


ワイが朝、娘・・・起こしたんですから・・・。


「朝シャンして、目覚ませビックリマークグー


と、娘をユニットバスに放り込む。


その後、妻も協力して、


WAS IT ALL WORTH IT ?  私と妻は答え合わせプンプンDASH!


自分で答え合わせをしとったら・・・問題集・・・先に進まんので、親が手伝いました。

「英語」はスペルのチェックせなかんので私が担当。

「数学」「社会」「国語」・・・・も、結局、私が採点。

妻は「理科」を担当。


ドタバタで片付けて、娘を塾に送り届けて、そのまま妻と会社に出勤。

電気屋さんのNさん来社。

某様邸の空調機器の件で打ち合わせ。


その後、もう一人の某様のプランニングを完成させた頃、Rさん出勤。


しばらくすると、某様(奥様)とお母様が来社。

応接で、出来立てホヤホヤのプランニングを元に打ち合わせ。


で・・・・色々とお話ししているうちに、またしても世間の狭さに驚いてしまった・・・・。

お母様のお友達が、私の実家のご近所さんであった。

娘達の事を「お父さんに似て歌が大好きな娘さんですねぇ。」・・・と、おっしゃった、

あの超ご近所さんです・・・・恥ずかしい。・・・泣

加えて、私の小学校時代の数学の先生も、お母様のご近所さんであった。

・・・せ・・・・せ・・・・狭すぎるぜよ・・・世間と言うものは。ガーン


お話を伺い、プランニングを修正して、またお持ちするお約束をしました。


そんな打ち合わせ中に、ネットを通じて、別のお客様からもお問合せ。

夕方、Rさんが連絡を入れてくれましたが、どうやらこちらのお客様は、

すでにご自身で現地の確認もされているようでした。

来週、平日、奥様がお子さんを連れて来社されるそうですが・・・・。


来週は私・・・色々忙しいんです。


決済もある。

北関東への出張&中間検査もある。

会合で司会もしないといかん(もちろん予習も)。

その合間に、設計図いくつか完成させんといかんし・・・。


お客様がいつ来られるか、まだわかりません・・・・時間が上手く合うといいんですが・・・。