AT先生とスキー | WAS IT ALL WORTH IT ?
先週の防音工事中に、

「今年は忙しくてスキーに行けそうにないんですけど・・・できれば行きたいっす。」

と、何度もAT先生と話していたのですが・・・。
たまたま、本日、丁度、仕事の日程で時間が空いて、急遽、AT先生と日帰りスキーに、
行けることになって・・・行ってきました。

我が家はもちろん、全員出席。
AT先生の家は、風邪気味の旦那さんと下の娘さんがお留守番ということで・・・。
6人で、少し早起きし、行ってきました。

しかし、日曜日でシーズンのど真ん中・・・少し到着が遅れた我々は、
「大人はショートスキーしかありません。」と、言われてしまい・・・。

スキー持参のAT先生と子供たちは普通のスキーでしたが、私と妻はストック無しの、
ショートスキー初体験になってしまいました。

ま・・・でも、その分、両手が空くので、ビデオ撮影とかもしやすいし・・・と、
気持ちを切り替え楽しみました。
妻も結構滑れていましたし・・・。

午前中、AT先生の息子さんをスキー教室に入れて、AT先生は、羽をのばしていました。

妻が撮影(↓)。AT先生とラブラブリフトツーショットの図

$WAS IT ALL WORTH IT ?

(ふふふ・・・これ以上拡大しても顔がわからんように、写真を縮小したぞぉ)

もともとこの方・・・スキーめちゃ上手いですから。
本当はスケートのほうが上手いのですが・・・だとしたら、一体、スケートは、
どれだけ上手いんだ!?・・・と、嘆きたくなりますが。

都会生活ではピアニスト。
スキー場に行けば「雪の女王(?)」に変身!・・・の、AT先生であります。

AT先生の滑りです(↓)。
途中で、下の娘も追いかけてますが・・・追いつけません。



間違いなく、今日、ゲレンデにいた女性スキーヤーの中で、一番早い、上手い。

妻を追いかけながら後ろを向くと、上の娘、下の娘が滑っていました。
その後方から、恐ろしいスピードでAT先生が来た!
私もあわてて再スタート・・・で、先生に追いつく・・・の図(↓)。



ショートスキーって・・・ストックがないから、加速が悪いんです・・・それが不満。

そうしているうちに、あっという間に午前中終了。
息子さんのスキー教室も終わり、みんなで食事。

午後からは、息子さんも思い切ってリフト券を買い、一番上からトライすることに!
今日が、スキー初体験の息子さんですが、午後から、AT先生の特訓を受けて、

$WAS IT ALL WORTH IT ?

$WAS IT ALL WORTH IT ?

いつの間にか、リフトにも5回も乗って、コース全部を5回も滑り、
そして、最後には!!!



(カッコはともかく!)長時間、転ばず、大人のコースを滑れるようになりました。
途中で後ろにチラッと写ったのは、AT先生でした・・・。

この動画・・・サイズが大きすぎてメールに添付できず、AT先生に送れなかったので、
留守番をしていた旦那さんと妹さん、そして遠くに住んでいるAT先生のお母様に、
見てもらいたくて、載っけてしまいました。
(AT先生のお母様・・・このブログ、読んでくださっているそうなので。)

一度もいじけず、泣かず、凹まず・・・息子さんは頑張ったのでした。

・・・この根性、大人の私も見習わんとかん。