ミシラソシ~♪ | WAS IT ALL WORTH IT ?
先日、娘達がピアノのレッスンに出かける時、

「『先生が、J-POPの楽譜あったら持ってきて』って言ってたから・・・。」

と言いながら、ゴソゴソ本棚から楽譜を探しているのを見て、私・・・思わず勘違いして、

「ぬ・・・ぬわんだとぉ!AT先生がJ-POPを弾いてくれるだとぉ!」

と、一人勝手に感動して、

「うーーむ、先生、やっとその気になってくれたか・・・・。」

と、これまた一人納得しながら娘達に楽譜を渡した。


で・・・結局、単なる勘違いと後でわかってがっくし・・・だったのは置いといて・・・。

渡した楽譜を見て先生はおっしゃったそうな。

「この楽譜のアレンジあんまりよくないから止めた方がいいよ。」

うーーむ・・・・先生がおっしゃるんですから間違いない。
市販の楽譜・・・確かに弾いてみて「???」と思う個所、たまにありますよね。


で・・・楽譜の話題が出たついでですが・・・。

バンド演奏する時、「この曲がやりたい!」と思う曲のそのものズバリのスコアーなんて、
昔からそうですが、まず存在してなくて・・・。

でもやりたい!・・・という時は、各楽器担当者が耳コピするしかない。
コードのみ・・・なんとか見つけ出した後は、耳でひろって、各自が今までの習得した
リフ等をあれこれアレンジしたり、時にはコードを転回してみて試したり・・・。

ま・・・クラッシックピアノのような厳格な音楽ではないPOPSですから、
演奏しているほうが楽しければそれでよし・・・の世界ですから、そのへんは実に適当です。

以前、UPしたこの動画(↓)ですが、この曲のアレンジなんか、泣けるほど好きですが、
絶対に全パートが載っているスコアーなんてあるはずない。

演奏しようと思ったら、耳コピですビックリマーク・・・時間はかかりますが・・・。



この曲のピアノは本当に最高のアレンジで感動します。
ベースと絡みながら、シンプルですけど凄い存在感・・・。

ドラムは・・・・最初から最後までリムショットばっかで・・・さみしいですが、
ま・・・曲が曲ですからこういう演奏しかないでしょうし・・・。

fade out していく部分のコーラス、

『ミシラソシ~♪ ミシラソレ~シ~♪』・・・・泣けます・・・。


少しずつ・・・音ひろって考えて書き留めて・・・。
学生の頃のように時間がないので、大変ですわ。