今、我が家では、リビングでガスファンヒーターが・・・・。
私の部屋では、石油ファンヒーターが動いてます。
5月半ばだというのに、この寒さ・・・どうなってるんでしょう。
暖かくなるため曲を一曲(毎回、こじつけすみません)。
今日は、会社にこもりっきりだったので余計にストレス溜まりました。
ただ、当社は、世間の設計事務所さんのように、仕事中はBGMはかけません。
音楽がかかっていると、仕事に集中できないため、厳禁!・・・としています。
それに、聞き流す・・・なんてこと、作曲した人、演奏している人に失礼です。
音楽を聞くときは、全てをシャットオウトして、全神経を集中して聞かないと・・・。
この曲・・・ふくよかな奥居さんからわかるように、初期の楽曲です。
でも、D(ドラム)・K(キーボード)・G(ギター)がすごくいい。
Aメロ、Bメロ、サビ・・・のメロディーに合わせて、3パターンのビートを
巧みに、はっきりと使い分けてます。
フィルインも気持ちいい・・・・富田さんのドラムは、ホント・・・センスいいですね。
キーボードはサビ部分のシンセサイザーが最高です。
我が愛する(?)今野さんのテクニックに、脱帽です。
ギターは、ソロが個人的に好きです。
短いシンプルなギターソロですけど・・・とても印象的なメロディーで・・・。
速弾きばかりで目立ちたがる子供ギタリストとは違い・・・・カナちゃん大人やわ。
・・・と、いうわけで音楽鑑賞おしまい。
さ・・・・勉強しよ。