妻が・・・・・。
おいしいカレーをつくったおかげで・・・・・。
・・・・・おかわりしてしもた(←ガックシ)。
マスクをして(無駄な抵抗)、なんとかっていう・・・舌を噛みそうな名前のタブレットを
大量に舐めながら(効き目あるんか?)、打ち合わせに向かう。
時間丁度に、NA様ご来社。
九州土産をお渡しすると、奥様が、
「あ『博多通りもん』だぁ
ありがとうございま~す
」
「え?なんで知ってるんですか?」
「ウチの親、福岡出身ですから。」
ここにも、九州出身者がいらっしゃった!
この名古屋という都市・・・・実に、九州出身の方が多くて、当社のK棟梁もH棟梁も、
九州出身ですし、建築関係者に九州ご出身の人・・・・メチャいます。
お客様にもいっぱいいるし・・・・。
昔、ある九州ご出身の方が、おっしゃっていたんですが、
「東京はさすがに遠いし、大阪はちょっと・・・で、一番丁度いいのが名古屋なんですよ。」
距離的なことや、性格的相性とかいろいろ含めて、名古屋と言う街は、
九州の方が一番来やすい街なのかもしれませんね。
話を戻し・・・・打ち合わせ開始。
ほぼ、平面プランは決定。
後は、今度のショールームでの住設機器選び・・・・という感じですね。
「お隣のB区画・・・・建売でいこうと思ってるんですよ。
価格帯として、いくらくらいの物件をつくれば売れるでしょう?」
と、参考までに、NA様ご夫婦にお聞きすると、
「・・・・くらいまでだったら、僕たちだったら買いますね。
自由設計でない、あくまで建売の場合だったら、そのくらいですね。」
と、ご主人様。
「私は・・・・以上だったら、ちょっと不便なところでも、自由設計がいいなあ。」
と、おっしゃる奥様は、あくまで「自由設計」希望・・・・なんですね、きっと。
色々と、お客様の本音を、その後も聞かせてくださって、ありがたかったです。
参考にさせていただきます。
打ち合わせ終了後、
「今日は、意外と早く終わりましたね。」
と、ご主人様。
「はい・・・・。打ち合わせを終えて家に帰ると、日付が変わってる・・・・っちゅーのは、
もう、しんどいですもんね。」
NA様ご夫婦とは、何度も、深夜コース・・・・夫婦で体験しました。
お二人はお若いから余裕かもしれませんが、我々夫婦には、ちと・・・・しんどかったっす。
家に帰ると、言いつけどうり、子供は夜更かしをせず寝ておりました。
妻は手帳の整理をしておった・・・。
頭が冴えてしまっているので、今日も・・・・・寝酒かもしれません・・・・。