疲れて更新できず・・・貯めこんでしまいました。
二日分なので、きっと長い内容になると思います・・・・。
金曜日
朝からOI様邸の配筋検査でした。
こちらの現場は、道路を挟んだ反対側で、別の業者さんが住宅の工事をしていますので、
前面道路が大混乱の毎日です。
お互い、職人さん同士が気を遣い合い、道路を譲り合って作業をしています。
HOOPは普通、D10かもしれませんが、(株)G建設さんは、毎回、
HOOPもD13で配筋してくれています。
検査員の先生到着。
検査員の先生用に、込み合った道路でしたが、特等席(?)といいますか、
ゆったり駐車スペースを、あらかじめ確保しておきました。
検査は合格。
その足で、今度はKK様邸に向かう。
2Fのクロス工事は、かなり進んでいます。
ちなみにこの写真(↓)は・・・・、
・・・・なのですが、子供しか入れないようなスペースでも、仕上げがクロスならば、
もぐりこんで仕事をしなければならない職人さん・・・・辛そうな写真です。
職人さんは、「小柄で、細く、高いところが得意で、体がやわらかく、身が軽い人」でないと、
務まらないのかもしれませんなぁ・・・・。
そして、今度はSA様邸へ。
こちらの現場は、今日は、基礎の立ち上がり部分のコンクリート打ちの日なのですが、
現場に着いた途端、ポンプ車がないのと、職人さんの多さに、ぎょっとしてしまった。
「今日は『手打ち』で行きます。」
と、(株)G建設さんのG社長。
昔懐かし・・・・の風景ですな。
そこへ、本日、お子さんが熱を出し、仕事を休んだパートのNさんがひょっこり現れる。
Nさんの家は、ここから約100m・・・ご近所ですので。
そして、次に向かったのはMT様邸。
サイディングの施工が終了し、外部のコーキング作業に入っています。
そして会社に戻る。
昼食を取った後、実行予算の計算に入る。
全てのお客様(4組)が、追加工事をすることになったため、実行予算の組み直しです。
それと同時にTA様邸の同じく、実行予算を組む。
その後、時間が来たため、再びOI様邸へ。
配筋検査に合格したため、午後からBASE部分のコンクリート打ちです。
そして・・・・・、
会社に戻り、先ほどの計算の続きを行う・・・・が!・・・・とても、今日一日では終わらない。
つ・・・つかれるのぉ・・・。
ところで、会社のお金のほうの計算もしていたら、まとめて返済したくなるような融資が
見つかった。
実は、私達のような、銀行さんから融資を頻繁にしていただく業種というのは、
その・・・何といいますか・・・お金の必要ない時でも、銀行さんとのお付き合いの関係上、
融資を受ける機会がありまして・・・・つまり、銀行さんというのは、預金者の預金金利と、
融資金利の利ザヤが利益になるわけですから・・・・お世話になっている銀行さんから、
「お金、必要ありませんか?運転資金とか・・・いつでも融資しますよ。」
と、おっしゃっていただくと、それは、「ぜひ、借りてください。」と、聞こえてしまい、
普段、お世話になっているだけに・・・恩返しをせねば・・・と、思って借りてしまう(あうぅ・・・)。
その結果、無駄な金利を払うことになってしまうのですが・・・・今回、ちょっと、
どうしても、まとめて返したいお金が見つかったところへ、某銀行さんの当社担当者の方が
実にタイミングよくいらっしゃった!(イニシャルにもできんわ・・・この件は。)
私は、早速、返済の相談をした。
「あの・・・・○○さん。いいところへ。
実は・・・・の分、まとめて返済したいんですけど。」
と、私が言った瞬間!
「かんべんしてください!そんなことされたら、僕の首が飛びます。
お願いですから、もうちょっと・・・・借りたままにしておいてくださいよぉ。」
「く・・・・首がとぶ!?まとめて返済するのって、そんなにまずいんですかぁ?」
「僕らにとってはまずいっすよぉ。まだ、別口で借りてほしいくらいなんですから。
必要ないですか?運転資金とか?」
「(ぁ・・・あのなぁ・・・・と思いつつ)・・・今のところは・・・・返したい一心ですが。」
モラトリアム法案が話題に出た時、私は、銀行さんの貸し渋りを懸念したものですが、
じぇんじぇん・・・・関係ないのかな??・・・・担当者さんの様子は依然と変わらん・・・・。
とにかく、予定していた返済が、事実上、不可能と感じた私は、やや鬱状態で、
家に帰りました・・・・。
しかし、長く、この仕事をしていれば、時には、支払のタイミングが重なり、一時的に
資金がショートしそうになる時もあるかもしれん・・・・そんな時、助けて下さるのが銀行さんや。
お付き合いを大事にせにゃかん・・・と、思い直し寝ました(ぐぅー)。
日曜日
午前中、妻と子供は、ピアノの練習。
私は、TA様の現場で、ブロック工事の打ち合わせをしました。
そして午後から、会社で合流し、子供達は勉強。
私と妻は、昨日からの計算の続き。
実は、昨日から今日にかけて、3組・・・お客様からのお問い合わせがあり、
計算の合間に、お客様への物件説明もさせていただきました。
現場からの電話や、下職さんからの工程FAXも届き、
そして、時間はあっという間に過ぎて行き・・・・とうとう、外も暗くなる。
そして、作業終了。
MT様のお店に寄って、CGと追加工事のお見積りをお渡しし、
その後、SA様邸に伺い、同じくCGと追加工事のお見積書をお渡しし、
明日の昼、OI様のところに伺い、CGをお渡しするお約束をして、
KK様邸に伺って、同様にCG等をお渡ししながら、少し打ち合わせをさせていただこうかと
思ってお電話すると、KK様ご家族は、今日は帰りが遅い・・・ということで、明日にさせて
いただき・・・・・本日が終わりました。
長い二日間でした・・・。
PS
妻が、SA様のお宅へCGをお持ちした時、SA様のお子様がCGを見て、開口一番!
「僕がいない・・・。」
と、おっしゃったそうな・・・・人物まではちょっと・・・・お子さんは、なんといいますか、
純粋といいますか、素朴といいますか・・・・かわいいですね。