トリプルブッキングとその他 | WAS IT ALL WORTH IT ?

予定を上手く調整していたつもりなのですが、本日は、トリプルブッキングになって

しまいました。


午後一番のOI様の決済・・・・。

これに私達は、同席できず、C銀行さんと解除を行うB銀行さん、司法書士のM先生に

事前に準備を進めていただき、善処していただきました。


私と妻は、午前中OI様邸の現場で杭打ちに立ち会い。


WAS IT ALL WORTH IT ?  OI様邸現場


私達が会社を出る時、2Fの設計スタッフと、別件の注文住宅2棟(当社の分譲ではない)

の打ち合わせをしていた、現場監督のNも打ち合わせを終えて、現場に急行。


WAS IT ALL WORTH IT ?  敷地に入る重機


WAS IT ALL WORTH IT ?  トラックからおろされた杭


WAS IT ALL WORTH IT ?  準備を進める(株)D工業さん


私は、この後、TA様ご夫婦と、今池のガスビルで待ち合わせの約束がありました。


「先生が行かれる前に、なんとか1本、打てるように頑張ります。」


と、言ってくれていた職人さん達ですが・・・・プラントに水を貯めるのに時間もかかり、

ギリギリまで待っていたのですが・・・・タイムUP!


「間に合いません。行きますから、よろしく!」


「お任せ下さい。途中で何かあったら、電話します。」


ということで、私と妻は、今池までカっとぶ!

ショールーム到着。

なんとか、間にあいました・・・・間もなく、TA様ご夫婦も到着。

ショールーム見学開始。


WAS IT ALL WORTH IT ?  リベナス今池


奥様はミストサウナ・・・・気に入られたようでした。

床暖房も好評です。


WAS IT ALL WORTH IT ?  キッチンコーナー


ショールーム見学が終了し、地下で食事をしながら、建物の打ち合わせ。

TA様邸は、今月中に実施設計を終えて、建築確認をおろし、最終金額が確定し、

11月初めに決済・・・・そして着工の予定です。

(今度は、C銀行さん解除、A銀行さん決済・・・となり、手続きが忙しくなります。)


打ち合わせ中、D工業さんからTELが入る。


「先生、一か所、地中に大きなグリがあるようで、杭位置がどうしてもずれます。

東へ・・・・mm、南へ・・・・mmほどですが、どうしましょうか?」


「東へ・・・mm、南へ・・・・mmですね。大丈夫です。

スラブにハンチをつけるのではなく、スラブ圧とダイア筋でもたせるような設計にして

ありますので、その程度のずれなら十分です。

杭頭のレベルだけ、正確にお願いします。」


「なるほど。わかりました。」


今度はM社長からTEL。


「ちょっと今、名古屋にいますから、この後、現場に寄ります。」


と言って電話を切ると、今度は、A不動産のO社長からTEL。


「ごめんなさい、今、名古屋です。帰ったら、FAXしますのでお待ちください。」


どたばたしてしまい・・・・・TA様、どうもすみませんでした。

TA様と別れた後、OI様邸の現場に寄る。


WAS IT ALL WORTH IT ?  作業は終了していました。


杭位置を確認。

連絡を受けた個所も・・・・想像していたものより、激しいずれでなく一安心。

この程度の杭芯のずれは、許容範囲ですので大丈夫です。


WAS IT ALL WORTH IT ?  杭頭レベルは正確でした


WAS IT ALL WORTH IT ?  後片付けするD工業さん


後は任せて、会社に戻る。

A不動産さんにFAX。

そしてMT様邸へ・・・・ここで妻は、子供を迎えに行き、私は現場で大工さんと打ち合わせ。


WAS IT ALL WORTH IT ?  2FのLDK


WAS IT ALL WORTH IT ?  店舗には3箇所の床暖房


この後、MT様と打ち合わせをすることになり・・・・打ち合わせまでの時間を使い、

今度は、SA様邸の現場へ。


WAS IT ALL WORTH IT ?  SA様邸


こちらの現場の配筋検査・・・・休日の日の朝一番・・・・AM8時になってしまいました(泣)。

こんな検査日・・・・ワイ・・・・初めてです・・・・悲しい。


その後、MT様のお店で、奥様と打ち合わせ。

打ち合わせを終えて、家に戻り、妻とチェンジ!(ここからは妻の担当です)


まず、OI様邸に伺い領収書をお渡しし、少し打ち合わせ。

その後、SA様邸に伺い、AM9時少し前まで打ち合わせをしてきた妻が先ほどようやく戻る。


今晩の夕食・・・・PM10時近かった・・・・毎度、毎度、不規則な我が家です。