21の壁 | WAS IT ALL WORTH IT ?

私達夫婦が、KK様邸のコンクリート打ちと、MT様との打ち合わせをしている間、

パートのNさんは、このくそ暑い炎天下・・・・完全武装?でポスティングをしていた。


MT様の打ち合わせを終えた後、Nさんのことが心配になりTEL。


「もしもーし。Gですけど、生きてます??」


「はーい、生きてまーす。」


「この後は、内勤にしてください。

この暑さでは、申し訳ないっすよ・・・とにかく、帰ってきんしゃい。」


「ちょっとまわりたいエリアがあるので、それ済ましたら戻りますわ、あちーー!」


「気をつけてくださいね・・・頼みますよ。」


そして、Nさんが戻ってきた。


「お盆休み中に、私、図面一式仕上げて時間を作りますから、お盆明け、一週間、

恐怖の1万部ポスティング・・・私もやりますので・・・今度は車ですから、安心してください。」


「一人はさみしかったあ・・・・よかったあ。」


と、安堵するNさんであった。


私も妻も・・・・ここのところのうなぎのひつまぶしが効いたのか、プチリバウンド状態です。

お盆明け、現場と設計と並行しながら、ポスティングマラソンで、一気に痩せようと・・・・。




人間の体型の目安・・・・いろいろ数値があるようですが、その中で、最も、まともな判定値が

『BMI』と呼ばれるものらしく・・・・計算式は、


BMI=体重(kg)÷身長(m)2


ここで身長をセンチではなくメートル(m)単位にするのが注意点ですが、

わざわざ、こんな計算しなくても、ネットでBMIと打ち込んで検索して、

自分の性別・身長・体重を入力すれば、ネット上で、BMIの数値がわかる便利なサイトが

いくつもあります。


で・・・・でてきた数値によって、


17.6以下 やせすぎ
19.8以下 やせ気味
22 理想体重
24.2以上 過体重
26.4以上 肥満


こんな感じに分類されるのですが(20~23の間が標準体型)、

当社の場合、別名『メタボフロアー』と呼ばれる(?)2Fのスタッフ達と違い、

私達がいる1Fは、普段から動く人間ばかりなので、これまた別名『good figureフロアー』と、

呼ばれておりまして(・・・・ん?誰か笑っとらんか??)、それでも、私と妻のBMIは、

22より若干・・・・多い。


正確に言うと、23に近い22代なのです。


しかし!


パートのNさんは、私達夫婦と、年齢が変わらんのに明らかに細い。


「Nさん。ちょっとインターネットで計算してみるから、Nさんの身長と体重、教えてくんない?」


と聞くと、


「うーんとね、身長は○○○cm、体重は○○kgかな。」


と、普通の女性ならば、躊躇するはずの質問に、あっけらかんと答えるところが凄い叫び


当然、計算結果も、BMIが20を切るか切らないかという数値で・・・・これまた凄い叫び



実は、私も妻も、元々、体育会系の青春時代を過ごしたため、筋肉の量が多くて、

部活でコテコテにしごかれていた時代の体重でも、20はとても切れん。

しかし、元水泳部のNさんは、筋肉があっても20を切るのだから、とことん凄い叫び


ま・・・・Nさんには遠く及びませんが、私と妻も・・・・出来たらBMI・・・21を目指したい。


そんな予定(?)ですので・・・・お盆明け、がんばるぞお!

まずは、その第一段階として、お盆休み中は、プチ断食から始めよう。



ちなみに、当社のメタボフロアーには、BMIが35を超える猛者(もさ)もおる。

35を超えると、タダの肥満ではなく、「高度肥満」に分類されるわけで・・・・。

人間・・・・いくつになっても・・・・太るのはあかん。