金土日3日分 | WAS IT ALL WORTH IT ?

今、ショールームと打ち合わせから帰りました。

金土日・・・まとめて更新します。

なかなか時間がなくて、たまってしまったのでロングバージョンになってしまいそうですが・・・。


金曜日


前日、木曜日の草刈りの後始末をするため、妻とNさんが現場に行く。

刈った草を可燃ゴミの袋に入れたら、30袋になってしまったらしい。

現場に置いてあるその袋の山を車に積んで、ご迷惑にならないよう、あっちこっちの

ゴミ集積場所にわざとばらして置きに行き・・・・で、会社に戻って来ました。


WAS IT ALL WORTH IT ?  二人がかりでゴソゴソ・・・・


やっているので、


「なにしとんねん?」


と聞くと、妻が、


「車にゴミつんどったから、車の中が汚れたんで掃除しとんの!

この車も、作業車になってまったわ!」


オデッセイに続いて・・・ムーブまで作業車ですか?・・・・悲しいのぉ。


その後、弥勒寺の現場へ。


WAS IT ALL WORTH IT ?  弥勒寺の家(SM様邸・FM様邸)


WAS IT ALL WORTH IT ?  サイディングが現場に搬入されました


WAS IT ALL WORTH IT ?  SM様邸も・・・


WAS IT ALL WORTH IT ?  FM様邸も・・・


天井のボードがほぼ終了です。

来週、SM様、FM様の奥様と現地で打ち合わせして、

ニッチやスリットの位置・サイズを決める予定です。


WAS IT ALL WORTH IT ?  SM様邸照明プラン


WAS IT ALL WORTH IT ?  FM様邸照明プラン


KOIZUMIさんの制作です。

毎回、奇麗なプレゼンボード・・・・ありがとうございます。


西之保の現場へ行く。


WAS IT ALL WORTH IT ?  西之保の家(SA様邸)


・・・のスキトリ工事、ようやく取りかかることができました(工事担当はM中組さん)。

そして、現場を移動・・・・加島の家の現場へ。


WAS IT ALL WORTH IT ?  加島の家(KK様邸)


こちらの工事は外構屋さんのHさん担当ですが・・・・雨が降ってきたため今日は延期。

そして会社に戻り、KK様邸の図面の修正を行う。


WAS IT ALL WORTH IT ?  KK様邸・・・メモ書きがいっぱいです


地盤調査会社さんから、速攻で、調査データも送られて来ました。


WAS IT ALL WORTH IT ?  ボーリングデータ


やはり・・・・北名古屋市内は5~6Mくらいの深さにしか、支持層はありませんなあ。

表層改良では、よくない・・・・今回も予定どうり、杭工事になります。


KK様の図面が完成した夕方、午前中、電話でお問い合わせをしてくださった某様から

電話が入り、


「今から、会社のほうに伺ってよろしいでしょうか?」


そして、某様来社。

物件のご説明。

北名古屋市内で、住宅用地をお探しの某様。

ところが、某様が持っていらっしゃったポスティングチラシは、前のバージョンのもの。

今から1か月以上前にポスティングをしたものでした。


「すみません。実は、『石ノ戸』は、もう販売済となりました。

後、『加島』の西区画と『天下地』の西区画なんですが・・・・。」


色々とお聞きしていると、某様の場合は『天下地』のほうが、お仕事の関係上、いいのでは?

と思い、こちらをお勧めして、物件資料をお渡しして、現地を確認していただくことにしました。


その後、家に帰り、子供達に塾の準備等をさせているところに先ほどの某様からTEL。


「今、妻も現地を見てきました。

この後、もう一度、会社のほうに伺ってよろしいですか?」


と・・・・・・いうことになってしまったため、大慌てで、プライベートの予定を変更し、

塾の後の子供達の段取りをして、KK様のところに図面をお持ちして、会社に向かう。

そして某様ご来社。


打ち合わせをして・・・・諸々のお話をさせていただいた結果・・・・。


「『天下地』の契約します。」


ということになり、来週、ご契約させていただくことになりました。

この日は、この後、いろいろあって・・・・更新の時間がなく・・・・終わったのでした。



土曜日


午前中、『石ノ戸の家』のOI様ご夫婦がご来社されました。

住宅ローンの件と、建物の平面的なことの打ち合わせ。

奥様がご希望の平面図をご自身で作成されて持ってきてくださいました。


・・・んが!


よく見ると、長方形の敷地なのに、ほぼ正方形の建物が・・・・。

しかし、そこは、そこは・・・・・若くても、頭のいいお二人、


「あはは。これは、あくまで希望を書いただけです。

部屋の配置といいますか・・・・つながりが、こんな感じが理想と言うことだけで・・・・。

A&Aさんの方で、修正してください。」


「わかりました。」


しばらく、ご希望をお聞きしながら、図面を眺めていた私・・・・。

しかし、私が、図面を修正して後にお持ちするより、今、OI様ご夫婦のいらっしゃる前で、

この正方形の建物を、敷地に合わせて、ご希望をかなえつつ徐々に長方形に、

修正していく過程を見ていただいた方がわかりやすいかも?・・・・と、思い、

OI様と一緒に、色々な話をしながら、その場で、プランニングしていきました。


その結果、無くしてもいいもの、新たに加えるものもある程度はっきりして、

大体の形・・・・あくまで、第一段階ですが・・・・がまとまったので、またこのプランを、

見やすく清書した後、図面をお届けすることにしました。


OI様が帰られた後、午後から打ち合わせがあるSA様のご来社まで、

昨日の某様のプランニングと、OI様の図面の作成をしていました。

そして、午後になって、SA様ご夫婦がいらっしゃいました。


あらかじめ作成してあった2プランをお見せして打ち合わせ開始。

可動間仕切りやロフト(及び小屋裏収納)、玄関収納などの打ち合わせ。

奥様が建築雑誌を開いて、


「こんな玄関収納って・・・・できますか?」


「ここにスペースつくってこうすればできますよ。」


「あと、こういうウォークインクローゼットはできます?あるモデルハウスで見たんですけど。」


「主寝室のベッドはどうされます?・・・・・ですか?じゃあここが・・・・になるので、

ちょうどうまく・・・・で、いけそうですね。」


そんな調子で、打ち合わせをしているうちに、ますますSA様の好みがつかめてきました。

この後、プランを修正して、また、図面のほうをお持ちします。

・・・・と言うことで、打ち合わせ終了。

この日も、この後、いろいろあって・・・・ブログ更新できず・・・・。



日曜日


そして今日。

今日は、SM様のご家族とショールームに行きました。


WAS IT ALL WORTH IT ?  東邦ガス「リベナス今池」


現地集合です。

ショールームのエントランスで、SM様のご家族と合流し、見学開始。

SM様邸は、エコウィルが装備されます。

まずはエコウィルの説明から・・・・私も、家を建て替える時は、付けます、エコウィル!


そして、


WAS IT ALL WORTH IT ?  「浴室暖房体験コーナー」


WAS IT ALL WORTH IT ?  「床暖房体験コーナー」


WAS IT ALL WORTH IT ?  「ガラストップコンロ」の説明


と、ショールーム内を東邦ガスさんの女性スタッフの方に一通り案内していただき、

その後は地下で毎回、昼食なのですが、


WAS IT ALL WORTH IT ?  すごいお客様の数!!


お昼少し前なのに、このお客様の数はさすがですね・・・・こちらのうなぎ、おいしいですから。


でも、どれだけお客さんが待っていても、私達は、東邦ガスさんが事前にバッチリ!

予約を入れてくださっているので待たずに予約席へ。

今日も美味しく頂きました。

(それにしても・・・・この後、今の段階で、あと4組のお客様と、9月の初めころまでに

4回ここに来るわけで・・・・太ってしまいそうな予感が・・・・。)


その後、場所を移して、SM様と打ち合わせ。

クロスの見本帳をお渡しして、今後の予定のご説明。


打ち合わせの間、下のお子さん(男の子)が、奥様に抱っこされながら、

奥様のほっぺにかぶりついてござりました。

ほとんど・・・・ばくうぅビックリマーク・・・・っちゅー感じでごじゃりました。

それでも、奥様は・・・・かぶりつかれたまま、私達と打ち合わせ・・・・。


「あ・・・あの。

お・・・お母さん・・・・○○君に食べられてますけど・・・・。」


と、思わず私が言うと、


「お母さん、食べんといて。」


と、一言、○○君に言いながらも、打ち合わせを続けられたSM様の奥様でありました。


「小学校の○年生で、これだから・・・・ベッタリで困りますよ。」


と、奥様はおっしゃいますが、最近の子供達は、皆さんそんな感じですよ。

ウチの子供もそうですし・・・・・外に出せば、危ない人がふらふらしてますからねえ・・・・。

子供が安心して、外で遊べる世の中になればいいんですけどね。


こんな調子で本日の予定もこれで終わりました。