AT先生が、あの池辺晋一郎先生と一緒に、演奏をされる・・・・ということで、
前から楽しみにしていたコンサートに行ってきました。
子供達は、まだ、この先生がどのくらい有名な人か、わかってないだろうなあ・・・・。
パンフレットの中を見ると、池辺先生と並んで、AT先生も載っていた!
コンサート会場に着くと、
さすがに、有名な作曲家の先生だけあって・・・・チケット結構高いのに、すごい人!
良い音楽を聞こうと・・・お金に余裕のある年配のお客様が結構多かった気がする・・・・。
席に着いて、AT先生のご主人様と息子さん・・・・・を、探すも・・・・会場が大きくて、
人が多すぎて・・・・・こりゃ無理か?・・・・・と、私はあきらめた。
しかし、しばらくすると、妻が二人を見つけた!
いい視力しとるわ・・・・ホント・・・・・ご主人様と息子さんも、私達に気付いてくれた。
そして、コンサートが始まった。
某フィルハーモニー交響楽団の皆さんがステージに上がる。
そこへ、池辺先生が指揮者として登場・・・・・早足でステージの中央へ向かうと
・・・・いや、早足どころか、ダッシュしているように見えた!
走りながら、飛ぶように指揮をはじめ、一曲目は「TVタックル!」・・・・じゃなかった、
カルメンのすごい迫力の演奏が始まった!!
ワイはAT先生の演奏の動画・・・・・こっそり撮ろうと、狙っておった・・・・んが!
AT先生がステージの中央で、まさに主役としてピアノ演奏をする曲があったのですが
・・・・・静かなとても美しい曲で・・・・・カメラの撮影時の音で、周りの皆様に
御迷惑をおかけしそうな気がしてしまって・・・・断腸の思いで・・・・・・撮影断念。
休憩を挟み、第二部に・・・・。
ここからは、クラッシックから離れ、池辺先生の作品を演奏。
映画「影武者」のテーマ曲。
NHK大河ドラマのテーマ曲。
・・・・などが続いた。
そして、コンサート終了。
しかし、感動したオーデイエンスのカーテンコールは鳴りやまず・・・・。
アンコールは、大河ドラマ「独眼竜政宗」のテーマ曲!!
迫力抜群!
そして、最後の挨拶。
ステージ上で、池辺先生と握手し、花束を持ちながら一緒にステージを去るAT先生。
・・・・・そして。
コンサートの後、子供達に質問。
「君たち!
この前、グレードの試験ごときで、コチコチに緊張しとったようだが・・・・。
将来、AT先生のように、あんな大きな舞台で、堂々と、演奏できるんか?ん?」
「むり」
「あのな・・・・・けんもほろろに、きっぱり、はっきり、サッパリ答えてどうする?!」
・・・・AT先生、これからもご指導、よろしくお願いします。
そして、ご主人様・・・・ピアノのレッスンの時、娘達が、いつも騒がしくして、
申し訳ありません・・・・これからも、どうかよろしくお願いします。
それにしても・・・・AT先生、カッコ良かった