会社でFAXやメールの処理をして、OT様邸に向かう。
OT様邸のリフォーム工事は、今日で、ほぼ終了です。
OT様邸は当社の分譲住宅で、今回、小屋裏に収納をつくり、もともとあった居室の
勾配天井部分を利用して、ロフトを2箇所つくり、外部にジャロジーを一か所増やす・・・・という、
リフォーム工事を行ったのでした。
広さは、4帖分・・・2坪の空間です。
こちらの工事は、H棟梁が担当。
H棟梁は、K棟梁と並び・・・・当社自慢の2大棟梁でして・・・・・K棟梁が主に分譲住宅を、
H棟梁は、注文住宅、リフォーム工事を担当しています。
ここで、一旦、私は現場を離れ、TH様邸の完了検査の現場に向かう。
しかし・・・・検査員の先生が、予定より早く現地に来ていて・・・・すでに検査は終了していた。
書類に必要な、私のサインを検査員の先生が、待っている状態でありました・・・。
検査は合格。
この後、某不動産会社さんに寄って、会社に戻る。
妻は、KK様邸に向かった。
私は、会社で設計(ST様邸と某様邸プラン)を続けた。
設計に疲れて、ふと、YAHOOを開くと、株価が前場でとうとう1万円を割っておった・・・。
後場は少し戻し・・・・それでも、昨日よりずいぶん下がっている・・・・。
あのT自動車の株価も半値になったそうな・・・・・うーーーむ。
仕事再開。
夕方まで、PCにかじりつく。
ところで、2F(設計部・施工部)のほうはどうなんだろう?今、忙しいんだろうか?
上に上がってスタッフに聞くと、施工部のほうは、住宅と工場の改修工事が4件ほどあるらいい。
設計部のほうは、分譲会社さんの建売住宅の設計に追われていた。
間もなく始まる注文住宅の設計も、重量鉄骨になる可能性があるらしい・・・・。
お互い相手の仕事を手伝うゆとりは、なさそうで・・・・それぞれが、がんばるしかないな。
夕方、もう一度OT様邸に行く。すると・・・・。
OTさんの奥様も安心して、外出されているようで・・・・家には誰もいなかった。
今日は、AT先生の第一回目のレッスンもあるし、時間まで、子供達に目一杯ピアノの練習を
させねばならんので、図面をメールに添付し自宅に送り、続きは自宅ですることにして、
定時に家に帰りました。