今日は「八田町の家(KH様邸)」の建て方。
しかし同時に、いろいろやることがあったため、まず、会社に行き、諸々の準備。
そして車を飛ばし、春日井市へ向かう。
現場に着くと、KH様ご夫婦が既にいらっしゃった。
ほぼ完成したCGをお二人にお見せして、玄関ポーチのタイルを選んでいただく。
そして大工さん達に、お二人を紹介し、建て方再スタート。
ご主人様は、この後、お仕事であったため、現場を離れました。
人なつっこいKH様の奥様は・・・・・、
今回も、ネダレス工法です。
このあたりからは、高所作業の連続です。
今回の建て方も、元Sキスイハウス専属の構造大工さんが助っ人に来てくれました。
さすがは構造大工さん。
あっというまに梁の組み立てを終えてしまった。
KH様の奥様が、大工さん達を見て、
「久しぶりだなあ~。
ああやって日焼けして筋肉質な男の人たち見てると・・・・父を思い出すんです。」
奥様のお父様は、木材の切り出しを行う、職人さんだったんだそうな・・・なるほど。
さてここで、昼休み。
私と妻は、「八田町の家(IU様邸)」のことも気になり、いったんここで現場を離れ、
昼休みを使って八田町に向かった。
こちらは、カーポートのコンクリート打ちを行っていました。
車4台分の広さのため、外構屋さんのHさんご夫婦を助けるため、左官のHさんも出動。
しかし、暑さと厳しい日光のため、コンクリートはどんどん乾き・・・、
コテをかける前に、乾いてしまったらいけないため、ダブルHさん(二人のHさんという意味)は、
この後、昼食も返上して・・・・2時過ぎまで、仕上げのコテ作業を続けていた。
いやはや・・・・ほんと・・・・御苦労さまです。
そして、八田町に戻る。
この後、小屋筋かいを施工・・・・・ここで、私は、足場の上にいるのがさすがに疲れ、
妻とバトンタッチ・・・下の道路で休むことにした。
KH様の奥様は、
と、おっしゃっていた。
「この後、垂木つけた頃、休憩ですから、行きますか?」
というと、
「いいんですかあ~? ば・・・・ばれちゃうなあ~。性格が・・・・。」
「はい。何となく、奥様はおてんば系だと・・・・感じておりました、はい。」
「・・・・実は、そうなんです!」
と、KH様の奥様は、白状?してござったのでありました。
そして、ここで、3時の休憩。
奥様は午前中の休憩も、3時の休憩も差し入れをしてくださった。ありがとうございました。
・・・と、ご機嫌でした。
建て方の日に、上までのぼった奥様は、KH様の奥様が初です。
6寸勾配は、「屋根足場なしで、大工さんが工事をすることができる限界の勾配」です。
横で見ていると、靴が滑ってハラハラします・・・・。
そして、無事、
お疲れ様でした。
帰ったら、ひとっ風呂浴びて、ビールをガツンと行ってください。
私達は、そんなわけにはいかず・・・・・皆さんに挨拶した後、間もなくお引渡しのIU様邸に、
お引渡し等の最後の打ち合わせに伺ったのでした。
IU様は私と妻を見るなり、
「ははは・・・・疲れてますねえ。」
「ははは・・・・真っ黒ですねえ。」
「ははは・・・・こんなに真っ黒に日焼けしたな設計士さん、僕、初めて見ましたよ。」
と、3連発・・・・。
IU様のお言葉を、帰り道、車の中で、思いだす。
「・・・・ん??・・・・・真黒に日焼けした設計士さん??
SK先生も、AT先生も、ワイのことを不動産屋さんと言わず、設計士さんと呼ぶけれど・・・・。
IU様の中でも、ワイは設計士なんやろか??」
いつになったら、不動産屋さんと言われる日が来るんだろう・・・?
そう思いながら、睡魔と闘いながら家に帰り、1時間ほど、仮眠をして、風呂に入り、
今、ブログを更新しております・・・・。
PS
つい先ほど・・・・疲れきって爆睡しとった妻をおこすと、妻は、こう言った。
「そういえば、KHさんの奥さんと○○さん(ワイのこと)のツーショットの写真撮ったよ。
奥さんは、『そんな写真撮ったら、娘さんが怒りますよ』って笑ってたけど(笑)。」
「はあ?オマエ、いつの間に隠し撮りしとったんや!オレ・・・全然、知らんかった。」
と、言った後、妻にそのツーショト写真、見せてもらったんですが・・・・・。
KHさんの奥様は、かわいらしく写っとりましたが(元がいいので・・・)、ワイは疲れきって、
貧相に写っていたので、ここには載せません・・・・やじゃー! あんな写真!!