朝一番で、「九之坪の家Ⅲ期」の地盤調査に立ち会い。
その後、某分譲住宅会社さんの事務所で、設計の打ち合わせ。
こちらの分譲住宅会社さんの物件の打ち合わせ後、社長様、部長様、T様から、
いろいろと実務上の役立つお話を、教えていただきました。
いや、ほんとに・・・・大先輩のアドバイスは、勉強になりました。
社長様が、最後に、
「測量図できたら送るから。あと4棟、お願いしますね。」
また4棟分の土地買ったんですか??景気いいですねえ・・・・すごい・・・・。
感心しながら車で会社まで戻り、妻を乗せて「KH様邸」へ。
Hさんご夫婦が、敷地外周のブロック工事を、基礎の養生期間を使って進めています。
この後、足場を組み立てるため、ブロックが必要だったので、急きょ、IU様邸の現場から、
数日、こちらに移動してもらいました。
牛山町のIU様は、ご近所の皆さんから、
「若い人が引っ越してきてくれてよかったわ。
このへんは、どちらかというと、年寄りが多いから、若い人に助けてもらえるから大歓迎だわ!」
・・・・・と、建物完成前から、近所の皆様から既に、必要とされてしまっている状態だそうな・・・。
一方、こちら八田町のKH様は、ご近所の皆さんが、KH様邸の敷地の周りの側溝を、
暇を見ては掃除してくださったり(私達もしているのですが、それに加えて)、
現場を見ながら、
「どんな家か、楽しみだねえ。」
・・・・・と、現場の職人さんに話しかけてこられるそうな・・・・・。
私達も、そんな話を聞くと、工事中、ご近所の皆さんにご迷惑、おかけしないように・・・・と、
緊張する毎日です。