平日が始まり、某不動産会社様の新社屋の現場から・・・・。
こちらの現場は、工程表より、4日ほど前倒しで進んでいます。
会社にもどり、リクルート社「住宅情報タウンズ」のM山さんと打ち合わせ。
「M山さん作」の次回のコマを拝見させていただき、私も妻も、思わず!
・・・・んなこと、ホントにするはずありません。
え、えびちゃんの前ですからねえ・・・・ありえません。
その後、ホームページのリニューアルの件で、メーカーさんと、某さんと打ち合わせ。
最近、なんとか、ブログこそ更新していますが、PCの調子がよくなく、
ホームページは全く更新していないため、この際、お金を出して、プロに制作をお願いしようかと、
考えているところであります。
その後、江南市のKK様邸で、外構工事の打ち合わせ。
今日は、奥様とお父様(おじいちゃん)が出席。
諸々の詰めの打ち合わせを行う。
打ち合わせの途中、お父様が、
「しかし、A&Aさんのところは、ほんとに、いい職人さんばっかが集まっていて、いいねえ!」
と、突然おっしゃった。
「私も、職人だからわかるんだけどねえ・・・・現場に、こうやって施主が頻繁に来るのって
ほんとは嫌なもんなんだよ・・・・いやー、私は嫌だな。うっとおしい!
でも、A&Aさんの職人さんは、みんな嫌な顔しないし、明るく話しかけてくれるし、いいねえ!」
と、お父様自身のご経験を話されたのでした。
「社長さんの職人さんへの教育がいいからだよ!
いい人たちに家作ってもらって、あいつ(KK様のこと)は、運がいいよ、がっはっは!」
・・・・と、お父様は、ほめちぎってくださいました・・・・ありがとうございます。
しかし・・・・私の教育がいい・・・と、いう一点だけは、誤解です。
職人さんたちが、もともと、完成された人たちなのです・・・私は、何もしておりません、はい。