午前中は、某不動産会社さんの新社屋の建て方の現場へ。
木造と違って、部材が少ないので、あれよあれよと進んでいく。
午後から、アンカーボルトやハテインションボルトの本締めを行いました。
その後、江南市のKK様邸でH電工さんと打ち合わせ・・・・・のはずが、
現場からH電工のおいちゃんに電話すると、
「すんません!3時くらいにしか江南には行けん!今、春日井に、おるんだわ。」
「ワイは、この後、3時頃、春日井で外構屋さんと会わないかんのです!」
完全に、すれ違ってしもた・・・・。
(・・・・・と!ここまで、ブログを更新していると、上の娘がいきなり部屋の戸を開けて)
「お父さーん。一緒に寝て。」
と、いきなり甘えた声で入ってきた。
「はあ?○○(下の娘の名前)と一緒に寝れんのかい?お母さんはどうした?」
と、寝室の横の居間に行くと、妻は洗濯物をたたんでいた。
「ったくよお・・・。今は、んなこと言っとるけど、そのうち『うざい!』だの『キモ!』だの言うくせによお。」
と、ワイはぶつぶつ言いながら、娘と一緒に寝室に行くと、上の娘は、
「そんなことないよお。ずっと、言わないよ」と、甘えとる。
しかし、一方、下の娘は、髪の毛をブラッシングしながら、
「いや。それは状況による。喧嘩をしてれば、言うだろうし、していなければ言わないと思う。」
と、大人びた口調で、淡々と述べおった・・・・何者じゃ?こいつは??
二人を腕枕で寝かせ・・・・・・腕がしびれる前に部屋に戻り、
話を戻して・・・・・・。
すれ違ってしまったH電工さんとの打ち合わせは、次回にして、私は春日井市のIU様邸の現場へ。
(株)G建設さんが担当していた、基礎工事は、本日で終了。
ここで、残土を運搬していただくために、外構屋さんのHさんご夫婦を待つ。
しばらくすると、Hさん夫婦到着。早速、作業開始。
これをトラックで、「鳥居松」の現場まで、何度か運ぶのですが・・・・同じ春日井市内とはいえ、
何せHさんのトラックは2トン車。
何回、往復せにゃならんことか・・・・・・頭が痛い・・・・。
「鳥居松」にまで同行し、土を置く場所を、Hさんに指示。
土台敷きまでの限られた期間に、土方仕事を終えなきゃいかんHさんご夫婦。
その後、KK様邸の外構工事にすぐに入って頂いて、それが終わると今度は、
ウチの施工部の仕事が待っている・・・・・が、が、がんばってください・・・予定が詰まってますんで。