午前中、雑務をした後、現場まわり。
まずは、解体工事が進行中の「鳥居松の家」へ。
既設建物の解体は、明日中に終わりますが、廃材の運び出しや、
アスファルト舗装の撤去などがあるため、今週一杯かかりそうです。
こちらの現場は、この後、測量をして、境界杭をいれます。
その後、南側に目隠しフェンスをするのですが・・・・何区画に分筆するかが、
決定していない現段階では、2区画でも3区画でも都合の良い位置で、
フェンスを縁切りしなければなりません・・・・半端ものが出来てしまい、
すこしもったいないですが・・・・。
その後「八田町の家」の現場へ。
土曜日、こちらを検討しているお客様がいらっしゃるので、ちょっと側溝の確認にきました。
現場は、大き目の側溝であるため、蓋の新設に伴い、前面側溝を入れなおす!・・・と、
いった事態にはならないので、一安心。
その後「林島町の家」の現場へ。
こちらは、現場の草取りが必要かどうかを、見に来ました。
ここまでの5区画分は春日井市の現場。
その後、北上し、「江南(前飛保)の家」の現場へ。
今週末、某不動産会社さんが、こちらの販売広告を地元に入れてくださるので、
私達は、自社の現地の看板を「隠し」に行ったのでした。
ウチの看板が、現地に立っていては、某不動産会社さんも、仕事がしにくいですので・・・・。
そして、会社に戻り、土地家屋調査士のU先生に連絡し、
「鳥居松の家」と「八田町の家」の敷地の測量を依頼。
・・・・・と、その直後、「江南の家」を検討されているという方からTELが。
「ブログ拝見させていただきました。」
と、おっしゃったこちらのお客様。
一瞬、恥ずかしさのあまり、おろおろしてしまいました・・・・。
もしかすると、本日も、読んでいただいているかもしれませんので、今日は真面目な文章で
更新させていただきました、はい・・・・・。