出張・・・・でした | WAS IT ALL WORTH IT ?

最後の祭日を利用して、一泊二日で関東まで出張してきました。

今回は泊まりなので、いびきのうるさいスタッフと同行はせず、

妻と私で行ってきました。


雨の降る北名古屋市を昼過ぎに出発し、夕方頃、足利市に到着

できれば・・・・といった感じで、マイペースで出かけました。

この前、覆面パトカーに御用になってしまってから、私は、見る車が

全て覆面に見えてしまい、飛ばすのが怖くなってしまいました。


一方、こちらの現場の建築主様である、某法人様の部長さんなどは、

よく聞くと、この工事の間に2回免停を喰らい2回講習に行ったと言う・・・。

怖いもん知らずといいますか・・・物事に動じない大人物といいますか・・・。

私には、とてもまねできない。

おとなしく、今は、運転しています。



ふと、あることを思って、途中のSAで、停車し、ナビの地図を広域に

どんどんしていくと・・・・・。


 ナビの画像


「S」マークがスタートの北名古屋市。

旗印が目的地の栃木県足利市。


・・・・こうやって見ると、日本は狭い・・・・。

6時間ちょっとの運転で、こんなに移動してしまうなんて・・・・。

なんてことを考えながら、このサイズの画像のままで運転し続けました。


上信越自動車道に入ると、



ずいぶん暗くなってきました。


そして、足利市の宿泊予定のホテルに着いた頃には、


 某ホテル


すっかり真っ暗。

こちらのホテルは、市役所にも現場にも近いため、出張時、

毎回使うホテルです。


ふと、車のメーターを見ると、平均燃費がなんと!


 リッター14.7km!!


高速を5時間、その後、一般道をのろのろと1時間走ってこの燃費!

会長の乗るT自動車の某ハイブリッドカーを上回る燃費の良さ!!

さすがは「オデッセイ」。

さすがは「世界のHONDA」・・・・・・です。

会長もよく私の車に乗るたびに、


「お前の車のほうが、俺の車よりどう見ても燃費がいいぞ!

ハイブリッドなんて、電池が重過ぎて、結局燃費良くないなあ・・・。」


と、ぼやいております。


さてホテルに入り、荷物を片付け、近くのコンビニに酒を買いに行き、

その横にある「ドムドムバーガー」で、パスタをテイクアウトし部屋に戻る。


それにしても・・・・毎回、このホテルの壁紙のどぎつさには、

まいってしまいます・・・・・酔わないと熟睡できんデザインです。


 見てくだされ!


ビジネスホテルで、この壁紙はなあ・・・・しかし、妻は全然苦にならない

らしく、くつろいでござった・・・。


 夕食


をとりながら、TVで、「TVタックル」を見ながら酔っ払っていきました・・・。


その後、酔っ払いながら風呂に入り、


 すっぴんのポーズ!


長旅で疲れたため、明日に備え、PM10時半には、爆睡状態になりました。


翌朝は、ホテルの最上階のレストランで、バイキング。

これも毎回、出張時の同じパターンです。


 レストラン


足利市が一望できるレストラン。

でも、なぜか、雨の日にしか泊まったことがなく、景色はいつも

同じ・・・・・晴れた景色も一度くらいは見たかったです・・・。


そしてAM9時過ぎに、足利市役所に到着。


 足利市役所


完了検査の書類を提出して、その足で、今度は現場に向かう。


 現場


現場で、石川建設さん、小林電設さん、岡田冷熱さんと少し打ち合わせ。

プラットホームをはじめとする、外構工事が検査に向けて、どんどん進んで

いました。


そして家路に・・・。

帰りは行きと違い、東京経由で帰ることに。


 圏央道


関越→圏央道→中央道のルート。


途中のSAで、妻は、


「ご飯のおかずになりそうだなあ・・・。」


と、あれこれ買いあさっていた。


 なんだ?これは??


中央道の恵那山トンネル付近に近づいた頃には、



これまた、だんだん暗くなり・・・・。


 北名古屋市


に到着した頃には、暗くなっていました。

今日も肩がこってパンパンです。


今週末には、消防の検査と建築の完了検査のために、

2日、また出張です・・・・。