ブログのタイトルの数式・・・・なんのこっちゃ?と、思われるかも
しれませんが・・・・。
朝、会社まで、1.2kmの距離を歩いて出勤し、
その後、車で春日井に向かう。
「勝川の家」の工事の様子を見に行きました。
・・・は、砕石の転圧が終了した状態です。
・・・は、防湿シートの上に、ベースの鉄筋が組まれていました。
外周の立ち上がりの鉄筋の組み立ても進んできました。
・・・と、そこへ、YK様の奥様が車でいらっしゃいました。
YK様の奥様は、職人さんの娘さんだけあって、本当に現場が
好きなようで、ほぼ毎日来ているそうです。
その後、名古屋市北区のHK様邸に移動。
PBの搬入を2Fの窓から行っているところでした。
H大工さん親子が、今日も汗びっしょりで、頑張っていました。
・・・・あまりにも、巨大なLDK・・・・床面積50坪の住宅は、確かに広い。
玄関ホール上部の吹き抜け。
吹き抜けの奥は、読書スペースとして使われるそうです。
H大工さんに挨拶をして会社に戻る。
昼休み。
片道1.2kmの距離を歩いて・・・家に帰り、「茶豆」のみ食べて、
また、1.2km歩いて会社に戻る。
その後、会社から約600m離れたところにある「野崎の家」へ。
まもなくお引渡しの「東棟(K様邸)」に道具を持って、てくてく歩いて
掃除に行く。 (てくてく・・・・)
・・・を終えて、
妻は庭の草取りを・・・、私は、室内の掃除を・・・・。
草をとり終えた庭。
お隣の「西棟(H様邸)」は、手入れされた、きれいな庭になっていました。
こちらの庭も、K様がこれから、個性的な庭にしてくださることでしょう・・・。
(どんな庭になるのか、楽しみです)
汗だくになりましたが・・・またも、600m歩いて会社に戻る。
その途中、自販機でコーラを買っていると、「九之坪の家西棟(Q様邸)」の
ベランダにQ様の奥様が現れた。
続いて、息子さんの○○君が、ひょこっと顔を出して、こちらを見ていた。
○○君気づくかな?と思い、手を振ると、こちらに向かって、
手を振ってくれた。
奥様もその様子を見て、こちらに気づいたようでした。
(Q様邸の右にある茶色の屋根の家は、会長が設計したS様邸です)
・・・・たまたま、同時に写っていました・・・。
会社に戻り、某法人様のALC、アルミサッシの施工図をチェック。
数が膨大で・・・・激しく疲れる・・・・。
しかし、いくつか食い違いがあり、サッシメーカーさんに連絡をいれ、
今度の定例会議に出席してもらうことになりました。
夕方、仕事を終え、1.2kmを再び歩いて帰る。
帰り道、娘の友達の△△ちゃんに会うと、△△ちゃんは、
「こんにちは。」と話しかけてきた。
話を終えて「バイバイ!」と、△△ちゃんが言ったところを、
たまたま家から出てきた△△ちゃんのおばあちゃんが発見し、
「孫娘があやしいおやじと、親しげに話しとる!だれじゃ?おまえは!」
と、言わんばかりの怖い顔 で、にらまれてしもた・・・・。
わ・・・・私は・・・・怪しいもんでは、ございませぬ・・・・。
私は、どういうわけだか・・・・娘の友達の女の子に、妙に顔を
知られていて・・・・気軽に声をかけられ、
よく、こういうパターンになる・・・・悲しい・・・・ 。
夜、ジムに行くと、トレッドミル(歩いたり、走ったりするマシン)が、
一杯で、しかたなく1km泳ぐ。
そんなわけで、今日の歩行距離と泳いだ距離の合計は、7kmでした。
・・・・おしまい。