SK様終了 | WAS IT ALL WORTH IT ?

昨晩、根性で残業し、TT様の実施設計を終了させたおかげで、

朝から、AT様の設計が快調に進みました。


妻が、春日井市役所と法務局を回り、区画整理関係の手続きを

ひとまず、終了させてくる・・・長かったです・・・ここまでが・・・。


一方、私は、ひたすら・・・ひたすら・・・・作業を進め、あっという間に夕方。


PM7:20。

スタッフがまだ残っている会社を後にして、私達はSK様のところへ向かう。


 行ってきます


途中で、軽く、食事をして、SK様のマンションに着く。

打ち合わせ開始。


まず、一言。


「先生。今日は、色々と決めていただくことありますんで。

迷っていると、深夜になってしまいますから、よろしくお願いしますね。」


「あはは・・・・・・、はい。」と、奥様。


内装ドアから。

一瞬、いつもの、「どうしよう・・・」節が、出るも・・・なんとか、終了。


次に、玄関ドア。

ご主人様が迷い、奥様は即決。

意見が割れるも・・・・・穏便に決定。


コンセント、スイッチ、TV、電話、ガスコックの位置の検討。

ベットでごろごろしながらTVを見る、SK様ご夫婦は、

主寝室のベットの位置が、将来どう変わろうと、TVが見やすくなるように、

TVジャックの位置にこだわっておられた・・・・でも、なんとか決定。


最後に照明器具。

少々、ご夫婦で、好みが別れるものの・・・無事決定。

約2時間後、PM10:00少し過ぎに終了。


「今まで優柔不断で済みませんでした。ご苦労様でした。」と、奥様。


「結局、先生の所、他のお客様とは比較にならないくらい

来させていただきましわ・・・・・ははは。

何度もお邪魔してすんませんでした。」と、私。


今では、このマンション・・・・すっかりなじんでしまいました。

いつの間にやら、


「先生、トイレ借りますねえ~。」と、

気軽にWCも使わせていただくようになってしまいました・・・・。


打ち合わせを終え、いつものコインパーキングへ。


 精算中


その後、勝川駅南口のロータリーのコンビにに入り休憩。

その時、YN様の奥様からメールが入る。

明日の打ち合わせの件であった。

奥様もようやく仕事が終わったのかなあ・・・遅くまで大変だなあ・・・と、

思いながら、妻がメールを返しているのを遠くから眺める・・・。


 南口ロータリー


勝川っていいとこですなあ・・・・。

夜も静かだし、街も新しくてきれいだし・・・・。

そんなことを、思いながら、302号を通って、家まで帰ってきたのでした。