午前中、少し、現場で打ち合わせのつもりが、昼間でかかってしまう・・・。
遅れた分、午後から、ペースを上げて設計作業をする。
その合間に、
(株)D工業さんのYさんと地盤補強工事の予定の打ち合わせ。
(株)M中組のK専務と、乗り入れ工事の予定の打ち合わせ。
土地家屋調査士のU先生と、分筆登記の予定の打ち合わせ。
外構屋さんのHさんと造成工事の打ち合わせ。
4物件の今後の進行状況を予想して、工事の予定を組む。
午後4時。
TT様来社。
細かい仕様を全て決定していただき、YK様に続き、これでTT様も、
実施設計、ほぼ終了。
明日は、SK様と最終の詰め。
週末は、AT様と最終の打ち合わせができたら・・・・と、思っています。
今の時代、
悪く言えば・・・・もたもた、のんびり、
よく言えば・・・・じっくり時間をかけて、
「設計」するというのは、
お客様に多大な迷惑をおかけすることになりかねない。
住宅ローンの金利が、ちょっと、もたもたしていると、
すぐに上がってしまうので、できる限り、早く、正確に設計しないと、
間にあわないのです・・・・。
現在、進行中の4物件・・・遅くとも、6月はじめに建築確認をおろさないと、
金利が上がってしまうので・・・・毎日が戦争です。