今日は同時進行で、諸々のことを進めました。
一番早く会社を出たのは会長でした。
今日は、某法人様の工場の入札の日。
入札に参加される建設会社さんの数だけ準備した設計図書を、
某法人様の事務所ビルまで運び、全ての建設会社さんに、
1社ごと工事の説明。
丸一日かけて設計図書の受け渡しが行われました。
その頃、私は「江南の家」の現場へ。
外構屋さんと既設フェンスの撤去、ブロック工事、レベル等の打ち合わせ。
その後、「西之保の家」の現場に移動。
神主さんと準備をして、地鎮祭開始。
風の強い一日でした。
コンタクトの私は、涙が止まりませんでした・・・・。
そして、神主さんが帰られた後、
杭工事に備え、建物の位置を出し、杭頭のレベルの検討をしました。
庭のある南側から撮影。
こちらの家には、ウッドデッキが付きます。
ここでお昼。
しかし、時間が無いので昼食抜きで、「春日の家」に移動。
実は、バルコニーの物干しの取り付けだけが、販売会に間に合い
ませんでした(在庫切れに気づかなかったため・・・・)。
西棟、東棟にそれぞれ物干しを取り付け、会社に戻り、
夕方までひたすら設計。
今、とりかかっている物件を早く終わらせないと、次の設計に移れない。
根性で夕方までに何とか終わらせました。
明日から、別物件の設計に入ります。




