午前中は、銀行さんと打ち合わせをしていたら、
あっという間に終わってしまった。
詳しい内容は、ここには書けません。
いくら「馬鹿正直業務日記」とはいえ、お金の話は書けん。
確定するまで、事業計画も秘密です。
昼から、「春日の家」の現場へ。
東棟の外壁工事がこつこつ進められています。
サイディング屋さんが作業しています。
足場に上り、下で加工したサイディングを取り付ける。
その場で、次に取り付ける箇所の寸法を取り、ダンボールにメモ。
足場から降りてきて、メモを見ながら、カットして加工。
それをまた持ちながら足場をのぼり取り付ける。
・・・という作業を、延々と繰り返す。
夏は鉄板焼きになりそうな暑さに耐え、冬は、寒い風に吹かれながら
もくもくと行う・・・職人さんは大変だ・・・。
室内では、IW大工さんとII大工さんが、東西に別れて作業。
床暖房と床下収納戸が見えます。
今回は2×4ですので、2Fのフローリングの下には、
防振マットを施工しています。
その後、いくつかの不動産会社さんをまわり、色々と打ち合わせ。
某不動産会社さんが、当社の分譲物件のムービーを撮影して
くださるそうです。
その動画をインターネット上に公開してくださるそうな・・・。
ありがたや。
私は、そういうこと・・・・苦手でよくわかりませんから、自分では
できませぬ。
よろしくおねがいします。
やはり、販売業者さんに売っていただくのが良いかもしれん。
今日も、いろいろと、販売方法を教えていただきましたが、
なかなか自分達ではできませんわ・・・・。
私・・・・例えば、他社さんの物件を売ってください!と頼まれたら、
きっと、その物件のこと、上手にほめることもできると思います。
「○○ホームさんの家は、しっかりしたつくりで、例えば、ここ・・・、
こんなところまで気を使って、家づくりをされてます。
なかなか、ここまで考えて家づくりされてる業者さんいませんよ。」
しかし、これが自社物件・・・自分で設計した家、自分でつくった家・・・・
となると、堂々と自画自賛するのは不可能です。
やれるわけない。
だから、自分で売ることが、そもそも性格的に無理なんです。
自分で売るの・・・・ホント・・・そろそろやめようかなあ・・・。