ようやく某市の売り地を見に行けました。
3区画分の東南角地。
側溝入れ替え必要。
電柱移設・・・・は、おそらく大丈夫。
しかし、私たちの希望値では、まず、売って頂けない。
土地の購入とはそういうもの・・・。
地主さんは少しでも高く売りたいもんです。
「よい土地を、誰よりも安く手に入れる。」
・・・・なんて考えは、片腹痛い。
欲しい土地があったら、誰よりも高い値段を提示しなければ、
土地なんて買えません。
ライバルは、いっぱい、いるのですから・・・・。
そしてポスティング再開。
遠方であるため、車で出かけました。
限られた時間で効率的にポスティングを行うため、
手分けして、ダブらぬよう行います。
ナビの地図を見ながら、東から西へと、道路を一本一本、
蛇行運転しながら、南方から北方へ移動。
邪魔にならないところに車を停車。
道を挟んで、北側に3棟、南側に2棟のアパート、マンション。
「おっし!俺は北の3棟、お前は南の2棟を頼む!」
「わかった!」
ばっと別れ、手裏剣を飛ばすようにポストに投函。
すこーん、スコーン!すこーん!
そして、すばやく車に戻る。
・・・・うーむ、どう見ても、怪しい人間に見えてしまう。
そこで、極力、会う人には、愛想よくご挨拶。
今日も、一軒ありました。
ポスティングした瞬間、ドアが開き、住人のおばあちゃんと、
ばったり!
しかし、そのおばあちゃん、
「まあまあ、ほんとにご苦労様です、ご苦労様です。
がんばってください、がんばってください。」
と、恐ろしく丁寧に、ニコニコ挨拶してくださった。
集合ポストによく貼られているこんな「注意書き」も
なんだか妙に、気にかかる・・・。
『しつこい勧誘チラシ、ピンクチラシの投函厳禁!』
その手のものではありませんので、入れさせていただきます。
・・・・と、自分自身を言い聞かせ、独り言を言いながら、
ポスティング・・・・しているほうが、かえって怪しいかもしれん。
夕方には、提携銀行の担当者と次長さんが、自宅に来ること
になっていたので、アクセル全開で予定時間には何とか終了。
今週は、前半、妻が一人でがんばってくれたので、
4300部ほどの投函ができました。
明日、あさっては現場待機。
そして、週が明ければ、また、設計業務・・・・。
毎年、あっという間に、1年が過ぎますな・・・。