TVのニュースを見ていたら、
「慶應義塾大学と共立薬科大学が合併」という話をやっていた。
医学部はあっても薬学部がない慶応が、
薬学部のある共立薬科大を吸収合併して、
医学系をますます強化するらしい。
この大学、理系の学部・・・一応「理学部」はあっても、
「医学部」の存在があまりにも大きいため、「理学部」は、
昔も今も、陰が薄い・・・。
次は、どこかの工学部のある大学を吸収合併して、
「工学部建築学科」をつくって欲しい・・・・ものですが、
たぶん慶応は、このまま未来の無い
「建築学科」なんぞは、
合併する気はないでしょう・・・・。
私は、もともと文科系。
建築学科がないこの大学の
おかげさま(?)で、「学閥」というものに無縁です。
周りの同業者に、先輩・・・だーれもおらん・・・・。
大学も合併の時代になった・・・。
都市銀行も数年の間に合併を繰り返し、
すっかり別物になってしまった。
名古屋唯一の都市銀行「東海銀行」も今は陰も形もなし・・・。
住宅業界・・・これからどうなるんだろう?
独身の男女が増える・・・と言うことは、家庭そのものが減ると、
いうことですな。
独身の人は一戸建てなんていりませんな。
しかし、さすがに一生賃貸・・・というわけにはいかないので、
都心の2LDKくらいのマンションの需要が将来増えるかも・・・。
私たちの住宅をつくってくれている職人さんも後、3~5年が限度。
(最近は視力の衰えが激しいように思う。)
30代、40代の大工さんが、ほとんどいない現実を考えると、
将来、住宅はほとんど工場生産でつくる時代になるかもしれない。
・・・今の、自動車産業のように。
5年後が見えん・・・。
今は忙しさで、先を見る余裕もありませんが、
それでも、ある時、変化は、どどっと訪れるかも・・・・。
ポケベルを見てみい・・・。
あっという間に消えうせた。
しばらく、仕事の内容・・・細かく、ブログに書くことは無いでしょう。
(書ききれん・・・もはや・・・)
現在、昼間、会社はごちゃごちゃです。
作図マシーンと化し、人間性0(ゼロ!)かもしれん・・・。
一人でも風邪で倒れたら・・・考えただけでも恐ろしいです。
「貧乏暇なし!」(至言じゃ!)
ごっつー疲れた夜に、
心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ・・・・。