修行が足りん・・・ | WAS IT ALL WORTH IT ?

今度の土日、「野崎の家」の第二回目の販売会をおこないます。

前回は、新聞の折込チラシ。

今回は、1000部以上のDMをポスティングします。

DMのポスティングは、新聞をとっていらっしゃらない方や、

先週の折込チラシを見落とした方のために、おこなうものです。

エコウィルの説明のため、東邦ガスさんには、今回もお世話になります。


そのDMの準備を、珍しく、少し手のあいた設計部のスタッフが、

今日、手伝ってくれました。


売約済みとなっている西棟の部分に「済」のハンコを押すだけなのですが、

普段、肉体労働に慣れていない設計部のスタッフは、これだけのことが、

かなりしんどいらしい。


応接室のエアコンをガンガンに効かし、扇風機まで持ち出して、

汗だくになってハンコを押している。


 ハンコ押し


ふ・・・・。

まだまだ修行が足りんのお・・・・。


分譲住宅販売の仕事は、設計も施工も汗まみれじゃが、

販売の時期は、もっと汗まみれなのじゃ。


エアコンの効いた涼しい部屋で、ピコピコとマウスを滑らせている

ような仕事ではなく、立派な「肉体労働」なのじゃ!



ずらっと並べられたDM。

これは、ほんの一部。


これを、朝から晩まで、真夏の炎天下の日も、土砂降りの雨の日も、

アパートの階段をのぼったり、降りたり・・・数日繰り返すのじゃ。


「ハンコ押しもいいけど、例えば九之坪エリア・・・・全部、ポスティングして

もらってもいいんだけど。やる?」


と聞くと、設計部のスタッフは、激しく、強行に、


「絶対にやりません。」と、断固拒否しおった・・・・。


まあ、いい。こういうことは、私と妻の仕事ですねん。

汗だくになって、ハンコを押してくれただけでも、感謝せねば。




夜、会社のほうで、某様ご夫婦と、

「野崎の家」西棟の売買契約をかわさせていただきました。

某様、ご購入、どうもありがとうございました。


所有権移転等の手続き、M先生、U先生が引き続き行ってくださいます。

お引渡しまで、もう少しお待ちください。