運転がうまい・・・ | WAS IT ALL WORTH IT ?

午後から、販売会の折込広告の打ち合わせを、広告屋さんと

行いました。

今回は、デザイナーさん自ら、会社に来てくださって、

直接打ち合わせとなりました。


その後、建築条件付分譲地として販売を開始した、「春日町」の

DMの投函に出かける。


ここで、一つ、発見してしまった・・・・。


春日町という町は、幅員4m以下の狭い道が非常に多い。

普段、幅員6m以上の道しかほとんど通らない(通れない?)私には、

4mという幅員は、かなり厳しいものがありました。

(要するに・・・運転が下手なわけです。)


車がすれ違いできないので、お互いが、すれ違いのできる位置まで

バックしたり前進したり・・・こういった譲り合いが当たり前でありました。


途中、何度も妻に、

「おい。たのむわ。降りて見ててくれ。恐ろしゅうて、運転できん。」

と何度も頼むことになりました。


とはいえ・・・車のコーナーセンサーは、ほとんど鳴らず・・・・、

ということは、やっぱり、私がビビッているだけで、単に下手!と、

いうことなのかも知れませんが・・・・。


そんな時、奥まったいわゆる「郷中」のエリアに、

驚いたことに賃貸アパートがたくさんあるのを発見。

(これは、町中にいえることなのですが。)


しかも、駐車場においてある車は皆、大きな車ばかり・・・・。


皆さん、普段、どうやって、あの細っこい道を、こんな大きな車で

入ってきているんだろう??と、不思議に思いました。


その時!

たまたま、あるコーポから30代の奥様らしき女性が出てきて、

トヨタのエスティマや、アルファードクラスのある大型車に乗り込み、

細い道を、軽快にするすると、走り抜けて行ったのでした。


その時、私は思った。

「春日町」の人は、皆さん、運転メチャうまです・・・・。

そして、私は、運転メチャ下手です・・・・。