Figure-rise Standard ウルトラマンブレーザー レビュー(その1) | 逆襲のピーターパン症候群

逆襲のピーターパン症候群

マンガ家である私のマニア~ックな趣味をご紹介していくブログでございます

 

昨年はフィギュアもプラモも

1つも買わなかった節約の1年

だったのですが

年末に部屋の掃除をしていたら

机の下から1万円札が出てきまして

「これは天のお恵みか!?」と

年明け早々にホビー屋さんに

駆け込み、欲しかった この

Figure-rise Standard ウルトラマン

ブレーザー』をゲットしました♪

 

組み立てた姿がコチラです。

主に手のひらと足の甲の

部分塗装、ラバースーツのパーツに

半艶消しクリアーを吹き付けた事

以外はほぼ素組みです。

 

胸、肩、腕、脚部に見られる

赤と青のラインは一体成型ですが

胴回りのラインは組み立て式です。

「この複雑怪奇なラインをプラモで

再現したバンダイはやっぱりちょっと

頭がおかしいわ」と 何度も呟きながら

組み立てました♪~(´ε`;ゞ

 

左眉の青いファイヤーパターンの

パーツは裏からメッキシールを貼って

輝度を上げております。右眉の

青いクリアーパーツには付属の

シールを貼って余分な個所を隠す

指定でしたが、綺麗に貼れる自信が

なかったので調合したシルバーを

塗っております。

 

ブレーザーは敵と戦う前に

この様に必ず妙な儀式を

行います。

 

ファイティングポーズ!

 

もう一丁ファイティングポーズ!

 

パッケージの飛び膝蹴りの

ポーズを再現してみました。

「腰と胴のボールジョイント部が

引き出し式になってたら もう少し

腰を曲げられそうなのに!」と

感じました。

 

”チルソナイトソード”が付属

しております。個人的には

物語序盤にブレーザーが

よく使用していた槍のような技

”スパイラルバレード”も付けて

ほしかったなぁと思いました。

 

S.H.Figuarts ウルトラマン』と

並べてみました。仮面ライダー

同様にプラモの方が若干

サイズが大きいです。

今年6月にフィギュアーツ版の

ブレーザーが再販されますが

それは約7,000円します。片や

このプラモのブレーザーは

約3,000円。

個人的にはプラモでこの出来映えなら

充分満足!と感じております♪

 

次回”その2”では画像を加工して

目やカラータイマーを光らせてみた

ブレーザーをご紹介します。

お楽しみに♪