こんばんは♪
今日は体育大会の練習で疲れたよぉー😭
笑笑。
そして!
今回は、もう少しで吹奏楽部を引退してしまうということで。。
楽器の特集をします!!
今回は金管編です🙋
それでは!start🙋🙋

まずは「トランペット」
子供の時はラッパって言ってましたね笑笑
トランペットは高い音が出て、ソロなどもよく吹いておりますね🙆
とにかくカッコいいんですよ!
ハイベーとか最高です(・∀・)

次は「トロンボーン」
これまたカッコいい!
吹き方もカッコいい!
全部カッコいい!笑笑
トロンボーンはメロディーや裏拍などをよく吹いてますかね?笑
ソロもよくあります👌👌

お次は!!「ホルン」
ホルンは世界一金管楽器の中で、難しいと言われる楽器なんです!
前に体験で吹きましたが、難しいです笑
ふわっとした耳に優しい音が私は好きです💓
メロディーは多いって訳でもないけど、ホルンがいるのといないのでは凄い演奏の感じが変わりますね!

次に「チューバ」
知ってる方も多いかな?笑
いつも低音で、支えてくれているチューバさん。笑
カッコいいです🙆🙆
チューバがいないとリズムもとりにくいし、迫力が無くなってしまうのでとても重要な楽器ですよ!!

最後に「ユーホニウム」
吹奏楽部に入るまではこの楽器の事は知りませんでした。。笑
ユーホニウムは中低音で、メロディーや裏の方をよく吹いております🙌
こちらもホルンのように耳に優しい音が好きです!!!
はい!
以上金管楽器の紹介でした!!
次は木管楽器の特集をしますねv(^-^)v
それでは!
おやすみなさいっ(*゚ー゚)ゞ