2021.02.11 - 13 札幌・小樽・豊平渓温泉 旅行 ~2日目 その5~ | 旅の思ひ出 ~私の行動ろぐ~

旅の思ひ出 ~私の行動ろぐ~

FBで書ききれない、旅で感じた事とか細かい事を書いていきます。

(2日目 その4 の続き)

 

小樽観光 から 札幌 へ戻ってきて今日の晩メシは ジンギスカン焼肉

 

これも決めていたのだ爆  笑

 

地下鉄 すすきの駅 から南へ歩いて10分ほど、ジンギスカン の名店 成吉思汗だるま さんへ

 

 

やはり人気店だけあって店内は混み合っている。待つこと20分ほど。席に案内される

 

事前の情報によると、席に着くと問答無用で店員さんが野菜を焼き始めるとの事だったのだが、一応オーダーの後に焼き始めた爆  笑

 

最初の野菜(玉ねぎ)はデフォルトらしく、お肉とその他を注文するスタイル

 

追い野菜もOK

 

せっかくなのでノーマルのマトン肉ではなく上肉をオーダー

 

ライスと、名物のキムチも一緒に

 

 

焼きあがった肉を特製のタレに絡ませて白飯と一緒に食らう

 

 

むふぅぅぅ、、、、し、至福ぅぅラブラブ

 

噂には聞いていたけど、マトン肉独特の獣臭さは気にならない程度※

(※個人の感想です)

 

むしろそれが旨さの特徴であるかの様に思えてくるほど※

(※個人の感想です)

 

肉をお替りしてもう1ラウンド

 

腹いっぱい美味しく食べれたけど、ちょっと金額と量が釣り合ってなかったかなータラー

 

まあ上肉やったからからしゃあないんやけど、3枚で1250円ってのは、ちょっと高かったかな。お替りはノーマル肉でもよかったなアセアセ

 

・・・・・

 

今日はもう1軒、〆にラーメンを食いに行こう音符

 

昨日の過ち(?)を糧に、最後にラーメンを食うために、ジンギスカン は少しセーブしていたのだ

 

 

ラーメン横丁、「元祖」の方は初めて来るなあ

 

 

コロナの影響で閉まっているお店も多い中、選んだお店は 天鳳 さん

 

 

迷わず味噌バターラーメンをオーダー

 

 

うわあ、優しい味噌味やわぁ。俺の記憶にある味噌ラーメンの味やあハート

 

具材も変に凝らずにチャーシューとメンマと煮卵だけ

 

チャーシューもオーソドックスなタイプ

 

情報によるとスープは作り置きなしなのだとか

 

優しいけど濃厚。豚骨味噌らしい。じゃあ昔食べたのも豚骨味噌やったんかな?

 

なんしか札幌で食べる味噌ラーメンは信州で食べたのんとはちょっと毛色が違うなぁ。単純に、使ってる味噌の違いってだけではなさそうやな

 

・・・・・

 

今日もたっぷり歩いたなあ。万歩計は2万歩弱。昨日ほどではない

 

小樽では寿司を食い損ねたけど、概ね満足。次に来た時は今日行けなかった所に行けたらいいなあ

 

明日は早めにチェックアウトして、札幌の奥座敷 定山渓・豊平峡 で温泉に浸かりながら、ゆっくりと旅の疲れを落としながら雪見風呂を楽しもうラブラブ

 

(3日目 その1 へ続く)