私は右肩棘上筋の断裂。

 

35mmほどの穴が開いているので、大断裂の部類に入るようだ。

(手術前日の説明では40mmだった)

ついでに言うと、棘下筋、肩甲下筋も切れているそうだ。

残っているのは、まず切れないと言われている小円筋のみ。

 

現在の肩の状態は、

・右手に5Kg程度のダンベルを持って、水平に上げることが出来ない。(前にも横にも)

・肩から上に持ち上げることも同様、5kg程度でも出来ない。

・腕立て伏せも無理。痛みを我慢すれば出来ると思うが、やる意味も無いのでやらない。

・掌を後ろに回し、腰のあたりに着けて、その手を腰から離そうとしても、右手はピクリとも動かない。(左は余裕)

・肘を上げた動作を続けていると、すぐ右肩がだるくなってくる。

・動きによっては、肩関節からギシギシと音が聞こえる。

と、まぁこんなものかな?

 

しかし、上記以外は問題無し。

通常の動きなら痛みは全く無く、無負荷なら、自由に動かせます。

可動域も左右同じ。

夜間も全然痛まず、毎晩熟睡です。

3カ所切れてるのに・・

 

腱板断裂って個人差大きいですね。

 

 

ね、手術するかどうか悩むでしょう?

 

そして手術はというと、断裂が大きいので

上方関節包再建術という方法になる可能性が大きいそうで

大腿筋膜を切り取って移植するって、わざわざ健康な足を痛めるのかよ〜( ノД`)シクシク…

 

あ〜怖い。

同じ手術をしたかたのブログを拝見すると、翌日は筋膜を採取した痛みで立ち上がれなかったとか・・・

手と足、一度に不自由になるのはさすがにキツイ。

悩むなぁ〜

次の診察日までに決断しなければならない・・・

どうしよう・・

 

見方が良く分からないけど、白い所が腱板が断裂している箇所らしい