おはよう御座います♪🤣

早朝更新お茶濁し更新 やけくそ  、、

青年誌 いきまーす♪




↑ 昭和46年5月らしい、、



↑ パラパラと 読んでみて たいしたことないと


思ったけど この 暗殺教程 か 載ってたので



↑ スパイキャッチャーJ3 が載ってたから、、


都築道夫 の小説を さくらいやすおが 作画、、



↑ 某 ゴルゴ、、のような仕上がり でーす😁



↑ 目次、、1971年 か、、



↑ 主人公の 正体は チューリップだった、、



↑ しかし ピンチに いいとこで つづく です。


謎の組織は タイガーで 原作を読んだ あっしには


わかるんでーす😁


おっ 次の作品は 市川先生の、、4回目ですか



↑次は村山一夫先生、、おおっと




↑ 東田先生 第三話、、



↑ 時代劇 武田剛士先生 ううむ、、



↑ こういう 回想シーンから はじまって、、



↑ 立てこもり事件を やらかした 、、



↑ いろいろ わけが 次々と 判明していくが


父上が 射殺することに、、見せ場が 展開して


いきまーす♪🤣 ふう、、



↑ 裏表紙 模造品とはいえ 迫力ある、、凶器準備


集合罪やでー?😁💦 こういう モデルガン屋さん


あったのね。



山風丸 蔵書コレクション 第595回


わーい😁


わーい♪



お疲れさんやで ぐびっと飲んで いっぷくでーす。


ふう、、💦