相変わらず 寒くて 寒くて、、
いじけて まーす。🥶
お茶濁し 早朝 更新です♪
↑ 別冊付録です。昭和41年 2月号
大きさ わかるように 五円置きました。
コレは 毎月 リアルタイムで 読んでました。
散髪屋で 読んだリ 貸し本さんで、、💦
苦労してた のを かすかにおぼえてますわん。
なにしろ お小遣いが💦😩 サラ本 買えないっす。
最終回で おおっ 構成の 素晴らしさに びっくり
したのを 覚えてる。
単行本で さーっと 読むんじゃなくて 時間が
たっていて 毎月 一回連載で 少し 第一回を
忘れて しかし あっ この場面は? 💦
ほんとに 冒険?してた ような
気分が!?
↑ 裏表紙 こういうのも 出てた のね、
↑ 鉄人28号 昭和40年 12月号 付録
だいぶ 後半の 鉄人、、そろそろ 横山先生も
鉄人を 書くのに 疲れてきた 頃 ですね、、
↑ 裏表紙 大判の コミックス 第18号が
出た 宣伝ですね。
お小遣い 少ない頃 でしたから 買えないんですヨ
古本屋さん ネライでしたが それでも なかなか
買えなくて💦 蔵書に 何冊か 残ってますが 全部は
揃ってなーい。
↑ 付録は B6 の大きさなんですが おや?
大きさが 違いますネ😁🎵
少年ブック 少しでも 迫力出したいと 頑張って
いたのかなぁ?
こういう 別冊付録は 散逸しやすくて、、
買い揃えようと マニアの方々 多いようですヨ
値段も 100円 200円では 無理
かなり 高めらしい ですよ。😁
うちだって どっさり 残ってません。
ま 大事に 残しておきますネ😁🎵
山風丸 蔵書コレクション 第472回
わーい🎵
わーい😁