うおお、、

 

17日 雨が降って うっとうしい、、当然 ぐでえっ、、

 

と、なりつつも、、たまには パソコンを開けて ガチャガチャ、、

 

で、、くたびれて、、材料は、、仕入れた 作業は、、夜中に

 

と、計画たてて、、

 

 

夜中、、、

 

さらに、、発見が あって、、この日が どういう日 だったか

 

わかった、、下の方に のせますよ。

 

10・11 梅南座公演

 

 

↑ 顔見せミニショー、、

 

 

↑ う、、?

 

 

↑ 三人踊り、、

 

 

↑ わあお、、、

 

 

↑ チビ玉くんは、だれやら、、?

 

 

↑ 少し 距離があって、、ど頭が、邪魔で、、、

 

 

↑ 座長かなあ? 颯まさき、、、? 一気??

 

 

↑ ふたり、座長体制、、らしい、、もうひとりは たかしさんで、、

 

で、なく、、まさき? わかんねえ、、

 

下の レポートで、、わかった、、ような、わからんような です。

 

完全に わすれて、、まちた、、💦

 

○○○○○○

 

貴重なレポート、、レジエンド発掘

 

 

☆ でぶちゃんさんから、のレポート。あんたっちゃぶるな記録。

 

10月11日(金) 梅南座 昼の部  颯馬一気

 

ポスターを見、劇団名は忘れたが二人座長で まつとう車遊館に乗っておられて観劇したような記憶があり、、、、
座長に確かめたら、やはり何回か乗られていたらしい。

劇団「颯」になってからは初観劇じゃ~~~


若い男優ばかりで(女優一名)女性のファンが多いのは、うなずける。
だって、男前ばかりだもんねぇ~~~ ^^

 

ミニショー途中からの観劇。

 

お芝居「会津の小鉄 文治殺し」

第三部 舞踊ショーは特に大好きな女形が沢山観れて満足ですわぃ ♪

舞台は賑やかで活気があり盛り上がりましたよ。
客席もハンチョが飛び交い賑やかで好い雰囲気でちた ^^
それにママの変装での大入りの垂れ幕も場を一層盛り上げてましたぁ~~~

 

でぶちゃんさん撮影。
  ラスト「四ぱち四 (484か?)のブルース・唐獅子牡丹」
 

再度観劇しょうと前売券を購入しちゃいました ^^   わわわ

 

でぶちゃんさん撮影。


祝 梅南座10周年


この樽酒は「真芸座輝龍」よりの贈り物だそうです。
後日 皆さんに振舞うそうですよ。
(14日に、振舞われました、ようです。梅南座からは、お赤飯をプラスして、、。55くん。)

と、、後日 書き足した、、ようですう、、

------掲示板などから、転載、編集させていただきました。(55)------

 

ううう、、よく残ってた そうか、、こういう日 だった、、

 

完全に 記憶が、、なくて、、わわわ。。。💦

 

 

 

ふう、、

 

もう、、夜中の 一時半 過ぎてまーす。

 

あー、、もう二時です、、

 

疲れる、、

 

 

今回はここまで、、

 

 

 

うぐぐ、、