ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

19年 卵子凍結(19個)
23年   再婚
23年4月〜  
卵子凍結をしたクリニックでART治療開始 
 人工授精 2回 → 陰性
23年5月〜 
体外受精開始
 12個採卵→11個受精→1個凍結胚
 7月 1回目移植(7日目 4BB)→着床せず
23年8月
 18個採卵→12個受精→初期胚2個、胚盤胞1個凍結(6日目 4BB)
23年10月 2段階移植 タクロリムス4ミリ併用→着床はしたが陰性

23月11月
  15個採卵→9個受精→初期胚1個、胚盤胞2個5日目(4AB,4BB)


二段階移植(2回目)をしてきましたウインク


風邪の方はだいぶ良くなりましたがまだ本調子でない感じですガーン

ただ、良くなったので鍼治療に行ってきました。


この移植がから判定待ちの間は独特の緊張感があります。ここ数ヶ月の成果がでると思うと心中穏やかではいられませんパー


ここは無理にポジティブにならず、こういうものだと思い過ごしてみようと思います泣き笑い



以前、悩みが多すぎてしんどい時にもっとメンタルが強くなりたいと思いカウンセリング時に相談したところ


「メンタルが強い人とは、自分の弱さを認められる人、ありのままを受けいられる人です」



とアドバイスをもらったことがあります。


「今の私は、判定が気が気じゃなくて心が落ち着かないんだな〜。まぁ、仕方ないね〜。」と思っておくことにしますニコニコ



さて、今回は3回目の移植ですが、頭によぎるのは転院のことです。

保険回数を残したまま、別のクリニックで保険適応できるのは、ネットで調べるとダメと書いてありOKともあり分からなかったので、転院候補先に電話できいたところ


基本的にはOK。保険で採卵した胚が残っていたら要相談(おそらく廃棄)



ということでした。    



ですが、悩ましいです。



今のところには通い慣れてきたので環境をかえるとなるとまたストレスがかからかなとか。



どこも培養技術に自信あり!と言ってますが、大手ならどこも変わらない。そもそも培養技術でなく自分の卵子の問題とききますし。。



自費ならともかく保険で転院って、どこまでメリットあるんだろうか?


などなど、考えたら答えが出ませんでした。



とりあえず、判定日にかすりもしなかったら先生に


「保険ですすめる場合、少し環境を変えた方がいいとお考えか、それともこちらで回数を重ねた方がメリットがあるとお考えか。先生のご意向を伺いたい。」


ときいてみようかなと思いますニコニコ



転院云々でなく、今回卒業できると思いたいです!

なぜかいけそうな気がするんですけどね〜泣き笑い