JAL成田ーシカゴJAL10便ファーストクラスCA搭乗☆CAさんの向上心と離職 | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。

初ファーストクラス
搭乗(マイルで)で
あまりに
浮かれていた
私ですが、、。

ーフライトログブックを
こんなときに限って、
忘れてしまったー

そこで、
旅行の思い出メモに
お願いして、
書いていただきました。

以前も
ご紹介したとおり、
このように。

JALファーストクラス
レポートは、

気長に続けたいのですが、

とても
驚いたことを
一つ。

担当の方は
2名と
チーフパーサーが
いらしたのですが、

チーフパーサーは
ソムリエ認定のバッジを
つけており、

ワインについて
様々な
お話をさせていただきました。

ワインメニューには、

まず!

サロン(シャンパーニュで
ワイン好きなら、ほぼ
全員好きだろうという
シャンパーニュ)、

の他に、

クスダ、
という、
やはり、ワイン好きなら
飲んでみたいワインが
掲載されていたので、
(アメリカ線には
搭載されていない
と書かれていたけれども)

あります!
ということだったから
お願いすると、

やはり
搭載されていませんでした。

でも
その代りの
アメリカのクスダと
同等な種類の
ワインを
勧めてくださいました。

こんなとき
アメリカ人なみに
ガブガブ飲めれば
いいのですが、、。

私は2杯で精一杯。

さて、
チーフパーサー以外で
2人いるCAさんの
うちの1人が

やはり
ソムリエ認定の
ぶどうバッジを
つけたおられました。

見た目は、

20代かな?
というとても若い方です。

サロンのシャンパーニュは
このかたに
サーブしていただいたのです。

ワインはよく飲まれますか?
と聞かれた、その話の続きで、

そのCAさんは
ー飲めていいですね。私は
1滴も飲めないのですー

とのこと。

ええええ?
ワインが飲めないのに
サービスを極めるために
ソムリエ認定試験を??

これは
すごいですね。

JALやANAも、
どれくらい習熟するか?
を求められている
と聞きました。

CAになっても
勉強勉強だそうです。

外資系航空会社の
ほとんどは、

CAになって
勉強を続ける人と、
全くサービスの勉強を
続けずに
肉体労働に終始し
プライベートを
楽しむ人に
分かれるでしょう。

ワイン好きな
私としては、

ーワインは飲まないけど
サービスのために仕方なくー
というのは
聞きたくなかったですが、
(やっぱり楽しく
話を合わせてほしい)

仕事にかける
という意味で
すごいと
思いました。

だって、
私が全く興味のない
アイスホッケーを
全部習熟してテスト受けるみたいな
ものですからね。
☆JALファーストクラスとビジネスクラスの違い関連記事⬇︎