本当のお金持ちは自分でお金持ちですって言わない☆CA採用面接で合格する人は私やってます!って❓ | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。



私の接客と
家族関係の先生である、


森下裕道さんが、

以前、

「本当のお金持ちは
お金持ちに見えない」

とおっしゃってらして、

森下裕道さんの
お知り合いで

リッツカールトンに
居住している方の
例をあげていたことが
ありました。

(いつも
よろよろの
ジャージみたいなのを
着ているって。

いや、リッツで
ジャージはむしろ
おしゃれなのか 笑)

当時の私にとって、

森下裕道さんは

着るものも
住むところも
全てが

「お金持ち」に
見えて、
賛辞を送ったときに、

「僕程度はお金持ちに
入らない」
という話の流れで、

「本当のお金持ち」
の話が出たと記憶しています。



巷でも

「~~で年収が1億円」
とか、
いう記事は
頻繁に目にしますよね。

私も

周りに
平均的国民よりお金持ちの友人、
小金持ちの友人、
すんごいお金持ちの友人が
いますが、

本当にお金持ちの人って
アピールしません(笑)。

小金持ちの方は
自分の行った場所や
レストランを
アピールしますが、

大金持ちになると、
しつこく聞かないと、
アピールしなくなります。

反対に

あなたからなにかを
奪うことを目的にしている人なんかは、

「私、月収ミリオネアですが、
私みたいに儲かるには、、」
と、お金持ちを異常にアピールしてきたり
しますよね。(笑)。
(そして巧妙に騙す。
あなたは騙されたことも
わからないかも知れない。
→気をつけましょう)


☆☆

昨年、

めっちゃくちゃ
裕福な方が


私の出版記念に
私が一番喜ぶプレゼントを
くださったのですが、

そのときに、

その方が
一棟全て!
お持ちの
都内の
瀟洒なマンションに
招待くださいました。

そして

「このマンションのことは
(共通の知人には)言わないで」
とおっしゃったのです。

この人と
お知り合いになったとき、
私は、こんなに裕福な方と
思わず、
私が、ありえないくらい
アホな質問を(その人に)
したのに、
バカにせず丁寧に答えてくださって、
それに感激して
大好きになったのですが、

私の一番欲しいものが
わかる、とか、
アホな質問でも
バカにせず答えるとか、
そういう素敵な方だから
お金も自然と集まってくるのでしょう。

本当に裕福な人は
そう見えないんだなぁ、
と森下裕道先生が
おっしゃったことを
心の中で反芻してしまいました。

そして、
(その人がお金持ちだから
大好きになった、
とか思われたら
とっても嫌だな、と
思ってしまいました)。

「能ある鷹は爪を隠す」
と言われるように、



経済力だけではなく、

能力のある人も、

「私こんなにすごいんです!!」

って、

言わなくても、

「すごいことが
隠せなくて現れてしまう」。

と思いませんか?

最近、

Oさんの


ブログのことで
生徒さんから

「きっと、性格のよい
聡明で素敵な人なんでしょうね。
会ってみたいです☆」
と言われるんですが、

そして、
その通りなんですが、

別にOさんのブログ内に


「私Oで~す!!!


性格さいこ~~。いぇ~い♪」

と書いてないけど、

伝わってしまうのだと
思います(笑)。


私も、以前、
仕事上で、

自分のことを
アピールしきったほうが
いいのかな?

と思ったことも
あったのですが、

日常で
誠実に、
丁寧に、
仕事していくと
おのずから
現れてくるのが道理。

だから、
今、この瞬間にできることを
精一杯するだけなんですね。



☆☆☆


だから、

普通に誰かと
接しているときには、

自分を認めてもらいたくて、

自分のすごいところを
伝えたいな、

という欲求があったとしても、

そうする必要は
あまりないですよね。

自分が本当にすごいなら、
隠せなくて現れてしまうでしょうから。





CA採用面接では?



CA採用面接は人と人が出会うには、
不自然な場所です。


ほんの15分程度で、
その人が判断されてしまう。


じゃぁ、

どうすればいいのでしょうか?



☆☆
私は恩師に
「何事もバランスがとにかく
大切」

と言われました。


2007年時点では、
本当に全く、
何を言ってらっしゃるのか
わからなかったです。
理解したいけど、
全くわからなかった。


でも、今は
(本当の意味で
わかっているか、
はわかりませんが)

「ほんとうに
全てバランスだなぁ」

と実感。

☆☆

生徒さんは、
面接官に
「共感してもらう」
「効果的に伝わる」
「面接の時間全てを無駄にしない」

伝え方を
するために



文言作成ー添削します。

じゃぁ、

そんなに有効に伝わるように
考えたなら、
それを呪文のように
当日言うのか?

言わない。

それは、
テクニックに偏りすぎている。


当日は、
面接官を楽しませることだけを
考えるのが、接客の真髄です。

テクニックだけに
偏っては
バランスはとれません。


じゃぁ、

もともとの
ありのままの
あなたを

単に出せばいいのか?


それで
一発合格する人も
いますが、

これを
読んでいる方は
一発合格していない方ですよね。

私は

ありのままの
あなたでいい、
とは全く思いません。

絶対、準備やテクニックが必要です。

テクニックと
あなたのまま、

の絶妙なバランスが
とれたときに
内定していきます。


☆☆

冒頭の、

「本当のお金持ちは
お金持ちとアピールしない」

「能力の高い方は、
自ら開示しなくても
現れてしまう」

は、

もちろん

CA採用面接でも
あります。

それは、

「見た目のオーラ」


「面接のあちこちで
現れてしまう行間での
面接官とのやりとり。
アドリブ部分。」

でしょう。

だから、

絶妙な
バランスを
とるために、

「面接官を落とす(!)
心理的テクニック」

を身に着けることも
大切ですが、

一方で、

自分の能力を
上げたり、
(外見も内面も)
磨くことも、
大切なのです。


☆☆

そして、

「本当のお金持ちは
お金持ちだと開示しない」
のと同様、

一見、

何の努力や苦労もなく、
CA採用面接の難関を突破した
人も、

実は、

見えないところでは
すっごく
努力しているはずです。

卒業生さんブログの、

しおりーぬも
ヴァネッサも
LILYちゃんも
ののちゃんも

CA採用面接を突破したときに
別会社で勤務していました。

しかし、

その会社の同僚などは、
彼女たちの
陰の努力や苦悶に
気づいていたでしょうか?

きっと

傍目から見ると

「なんだか、いつの間にか、
CAに内定したみたいよ」

って、あっさりした感じだと
思いますよ。

しかし、

彼女たちは
見えないところで
すごく悩んでいるし、
努力して苦悶しています。

見える部分だけが
本当だってことでは
ないのですね。





(余談)
森下裕道さんの
お話が出たところで、

森下裕道さんが
本当に
いつも素敵だな、
という部分を、
改めて
書いてみたいと
思います。

それは、

「自分の言ったことに嘘がない」。

(著者の方でも書いていることと
実像が違って悲しいことがあるんですが、
森下さんは嘘がない)

カップルとの関係を
書いた本である、
ご著書は秀逸なんですが、
(結婚された方
今後結婚を考える方。
絶対おすすめ)。

本当に、自分で
それを実践しておられる。
奥様とお子さんをとっても
大切にしておられるし、
自分のイライラを
ぶつけたりしないように、
とても工夫して
いろんな工夫を実践していらっしゃる。
実践に基づくことだから
私たちも応用できる。

(私も、現在、家族との関係が
とても良好で、そのため、
仕事や他でどんなことがあっても
全く大丈夫、って思えるのですが、
それは、森下裕道さんの家族関係の
勉強会のお蔭。

実は、あまりに家族関係が悪かった時の
一端を、ANAのYさんとLILYちゃんに
話したとき、その行動のありえなささに
LILYちゃんに絶句された気が、、、。)

さらに、

森下先生が、昔、家族にいらいらを
ぶつけていたときのことを
正直に教えてくれるのが
(そんなことは
言いたくないと思うのに)
すごいなぁ、と思う。

私とか、
石井裕之先生が恩師だ、
と言っていながら、
勉強会をさぼってしまったり、
出席しなかったり、
他の自己啓発の勉強会なんかにも
行ってしまっているのに、(泣)

森下裕道先生は
石井裕之先生の勉強会にも
本当にきちんと出席されて
恩義を全く忘れていない。
軸が決してぶれない。

それを見て、深く反省しました。
感謝することを忘れたくないと
思いまして、
私も
行動を改めたいと思いました。

人に「他人をほめましょう」
と常に言ってらっしゃるのだけど、
本当に、毎回毎回、私を褒めてくれる。
他の人も褒める。そして
それは社交辞令じゃないことが
よくわかる。

いつも
見ていて
すごいなぁ、
私もこういう風に
有言実行でいたいなあ、と思う。
{AAA6A2E2-6160-45FE-B516-7BABA39F639A:01}