横浜市の横浜みなとみらい21地区

横浜ランドマークタワー前にある

帆船日本丸

 

 

 

 

普段は帆が無い状態で

展示されている

日本丸 ですが

 

↑2015年1月撮影

※ライトアップされた日本丸の記事はこちら★

 

 

 

年間、十数回、

すべての帆を広げる日があります。

 

平成28年(2016年度)のスケジュール

※帆船日本丸 公式HPより

 

 

2016年9月4日(日)

総帆展帆(そうはんてんぱん)

 

 

 

 

帆船日本丸の

29枚のすべての帆を広げるイベント

 

 

 

 

海洋を帆走する姿は

『太平洋の白鳥』

と呼ばれていたそうです。

 

 

 

スッキリとした

紺碧の空の下で見たら

素晴らしい景色だったことでしょう

 

 

 

 

昼間は酸素を送るポンプが稼働していて

水面が鏡のようにならないのが残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜みなとみらいのシンボル

ランドマークタワーと

帆を広げた日本丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船首の帆

 

 

 

 

 

 

 

 

総帆展帆は

訓練を受けたボランティアの協力のもと

開催されています。

 

 

●帆を広げる時間

=帆を広げる作業を鑑賞できます。

10:30~11:30

 

●帆が張られた状態の時間帯

=帆をはった日本丸の美しい姿を鑑賞できます。

11:30~15:00

 

●帆をたたむ時間

=船員たちがそれぞれの持ち場で帆をたたんでいく様子を鑑賞できます。

15:00~16:00

 

 

 

 

船尾方向より眺める

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帆が張られると

水面に映る姿が

“画”になる

 

 

 

 

カメラを持っておでかけにおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時過ぎ

帆をたたむのを鑑賞しようと

外に出てみると真っ青な空に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たたんでる( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

日本丸メモリアルパークでは

総帆展帆(そうはんてんぱん)を

順序立ててマイク放送で説明しています。

それを聞きながら

総帆展帆を鑑賞すると

なかなか興味深いです♪

 

 

 

 

時折、掛け声が響き渡り、

雰囲気をたっぷり感じとれました。

 

 

 

 

マストをぐんぐんあがっていく!

 

 

 

 

 

 

 

バウスプリットと呼ばれる

船首から伸びる棒の

帆たたみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗船経験がある船員と

事前に登録・訓練を受けたボランティアさんたちで

たたまれていく帆。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロープ一本を足場にして

お腹をマストに当ててバランスを取ながら

目もくらむような高さのマストの上での作業

 

 

 

 

現役の練習船・日本丸(新日本丸)や

海王丸を所有する

海技教育機構のマークに

横浜市の「き章」入りの帆カバー

 

 

 

 

 

みなとみらいの景色とともに。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年

次回の総帆展帆は

 

9月22日(木・祝)と

10月10日(月・祝)

11月3日(木・祝)

 

この3日間は

「満船飾」(まんせんしょく)

が同時開催。

 

満船飾とは、

船でお祝いの時に、

国際信号旗を掲揚すること。

※帆船日本丸公式HPより

 

 

白い帆を張った迫力ある日本丸に

カラフルな国際信号旗がなびく姿が

見られる3日間。

※天候によっては中止もあり

 

 

 

 

クリックしてくださると

とても嬉しいです(*゚ー゚*)


おでかけ日記 
ブログランキング